タイ釣り・・・残念!

今日は朝4時集合・・・4時20分久里浜沖へ・・・
穏やかな海・・・潮はかなり早いがなんか釣れそうな感じ!
が、釣れてくるのはチビオニカサゴばかり・・・水深は35m位で反応はバッチリですが???

梶原さんに竿はしなり引きも・・・慎重に上げたのに・・・
梶原さんに竿はしなり引きも・・・慎重に上げたのに・・・

11時頃あまりのアタリのなさに辛抱できず、金谷方面に偵察に行くも芳しくなく、途中で40m前後で魚探の反応があったので竿を出せばサバの入れ食い・・・釣れないよりは竿がしなれば楽しいのが釣り人の性か!

丸々太ったサバ・・・ゴマが多いがマサバも1割位混じった
丸々太ったサバ・・・ゴマが多いがマサバも1割位混じった

どうも大潮は調子が悪いようです!
次回は中潮狙いで・・・・
お疲れさまでした

 


羽田沖の潮干狩り

今日は2便で出船しました
前回参加の徳淵さん4人と前さんを8時前にポイントへ・・・2便は8時半に・・・
チョット取るのが大変なポイントですが、皆さんガンバってます

高野さんのクループ・・・
高野さんのクループ・・・

徳脇さん・・・このポイント2回目・・・さすがです
徳脇さん・・・このポイント2回目・・・さすがです

もう夏・・・水着で取ってます・・・寒くないかな?
もう夏・・・水着で取ってます・・・寒くないかな?

こちらはバカ長で・・・
こちらはバカ長で・・・

なかなか採れません・・・でも頑張ります
なかなか採れません・・・でも頑張ります

今年のアサリは渋い・・・モクモクと琴ちゃん
今年のアサリは渋い・・・モクモクと琴ちゃん
みんな楽しそうです・・・港で記念撮影
みんな楽しそうです・・・港で記念撮影

取るのが今年は大変ですが、見つけた時は喜びが・・・

次回は5月26日 余裕がまだあります・・・12時頃集合です

船着き場のメダカの水槽に咲いたアサダの花
船着き場のメダカの水槽に咲いたアサダの花


久しぶりに小柴沖へアジ5目釣り

早い時間の方が魚の活性は良いので5時出船して6時小柴沖へ。水温はチョット下がって17.8℃10時まで下げ止まりまでが勝負!
今日は二人で久しぶりにのんびりと・・・

イシモチもデカイ!
イシモチもデカイ!

 

美味しいイワシ・・・食べるためにサビキを出して!
美味しいイワシ・・・食べるためにサビキを出して!

 

変!!! 上に2本にカサゴ・底にアジ? どうなってるのかしら?
変!!! 上に2本にカサゴ・底にアジ? どうなってるのかしら?

 

楽しみました!
楽しみました!

夕食はよちゃんや太一君・千春でお魚パーティ

キスの昆布締め・アジの刺し身とタタキ・イワシの刺し身・イシモチのナメロー
キスの昆布締め・アジの刺し身とタタキ・イワシの刺し身・イシモチのナメロー

一番人気は金アジの刺し身!!!!

 


今日も中ノ瀬へ・・・キス釣り

8時半に北風が8mの中、中ノ瀬へ
キス釣りのいつものメンバー山口さん・斉藤さん・吉川さんが参加。
中ノ瀬に着くと東寄りに風は変わり、潮はとろとろ・水温は18.2℃。
早速いつもの14mからスタートするも喰いは今一!

どうも今日はサイズが・・・
どうも今日はサイズが・・・

久しぶりに南下してAブイ付近まで足を伸ばしてみると釣り船が沢山いる!

何と山口さんはイイダコにキス・メゴチの一荷
何と山口さんはイイダコにキス・メゴチの一荷

 

斉藤さんはアジまで・・・
斉藤さんはアジまで・・・

 

琴ちゃん・胴付きで一荷・・・サイズが!
琴ちゃん・胴付きで一荷・・・サイズが!

今日はいろいろなポイントを探してみましたが、どこも1回は当たるも長続きしない!
マア楽しんで最後に川崎の新堤でカサゴを試したが放流サイズばかりでこれから???

サイズも型も伸び悩みの一日でした
サイズも型も伸び悩みの一日でした

トップ43匹・・・お疲れさま

キスとイシモチの干物
キスとイシモチの干物

 

夕食は天ぷらと干物
夕食は天ぷらと干物


午後から中ノ瀬でキス釣り

朝から風が吹きまくり12時になってヤットおさまる気配!
12時半にユックリと中ノ瀬へ向かう

ジャンボなキスのお出迎え・・・
ジャンボなキスのお出迎え・・・

14mの浅場でポツポツ喰いがたち、おまけは

このところ1匹は釣れるカレイ・・・煮付けが羨ましい
このところ1匹は釣れるカレイ・・・煮付けが羨ましい

 

気合いが・・・・・
気合いが・・・・・

 

顔出しは琴ちゃんだけ・・・
顔出しは琴ちゃんだけ・・・

ユックリ遊んでトップ28匹 水温18℃
暗くなっての帰港・・・・お疲れさま

 


潮干狩&バーベキュー

今日のメンバーは竜馬君達若い人と昨日連絡を頂き相模原からバイクで1時間半かけて参加の徳渕さん、総勢12名で干潮約11時20分に合わせて9時30分マジさんのボートとのんちゃん丸アサリ船2杯で出船出船。
目的地は羽田の滑走路ワキのピンポイントへ・・・今年はこのポイントで終わりか!?

本当に滑走路ワキです・・・
本当に滑走路ワキです・・・

石ころが多いですが、そのすき間にアサリが・・・まるで宝探しのよう!!!
石ころが多いですが、そのすき間にアサリが・・・まるで宝探しのよう!!!

気温が高めで水着になって・・・
気温が高めで水着になって・・・

若者に負けず一人黙々と・・・徳渕さん
若者に負けず一人黙々と・・・徳渕さん

若者に囲まれて・・・おじさんが一番採ってました
若者に囲まれて・・・おじさんが一番採ってました

デカいカキを採りましたが、大丈夫?
デカいカキを採りましたが、大丈夫?

アサリを採るのは大変・・・楽しい経験です!
アサリを採るのは大変・・・楽しい経験です!

帰港して徳渕さんはクーラーにアサリがマアマア・・・マジさんと特大ののムール貝が!
帰港して徳渕さんはクーラーにアサリがマアマア・・・マジさんと特大のムール貝が!

帰港して近くのスーパーに買い出し。BBQ宴会のスターとはまずは
アサリの酒蒸し・・・取れたてで砂が残るのも美味しさでなんのその
アサリの酒蒸し・・・取れたてで砂が残るのも美味しさでなんのその

最高に盛り上がって
最高に盛り上がって

ムール貝の白ワイン蒸し・・・・こんなに美味しいものとは、羽田産捨てがたし
ムール貝の白ワイン蒸し・・・・こんなに美味しいものとは、羽田産捨てがたし

最後のトドメは焼きカキ・・・食べる勇気は・・・???
最後のトドメは焼きカキ・・・食べる勇気は・・・???

そろそろ終了・・・
そろそろ終了・・・

夕方から羽田の空も黒く遠くで雷が・・・
雨が降り出す頃おひらきに

次回は5月19・20日に行く予定です!!!!


キス釣り大好き三人組

8時に出船して中ノ瀬に・・・
大潮で水温は19℃代
一昨日と打って変わってキス釣りの船ばかり・・・木更津沖はダメで戻ってきたのか?
アジも中ノ瀬のBブイ辺りで船が集結、中ノ瀬でアジやキスが釣れれば申し分がない!
早速13m位で仕掛けを投入するとヒット・・・深場まで流すと喰わないので浅場にアンカーを投入。

久しぶりの吉川さん・・・珍しいマコガレイ!
久しぶりの吉川さん・・・珍しいマコガレイ!

 

大小のダブルヒット・・・今日は置き竿に来ないと・・・山口さん
大小のダブルヒット・・・今日は置き竿に来ないと・・・山口さん

 

名人も今日は調子が悪そうな斉藤さん
名人も今日は調子が悪そうな斉藤さん

 

ジャンボなキス・・・琴ちゃん
ジャンボなキス・・・琴ちゃん

今日も南風が吹いてきた・・・2時には第2海保で13m。ウネリも出てて、大潮の満潮にかさなり北回りで帰港。

トップは40匹。吉川さんはマコガレイ、20cm位のホウボウも釣れた今日の釣果
トップは40匹。吉川さんはマコガレイ、20cm位のホウボウも釣れた今日の釣果


久里浜に・・・タイ釣り

朝5時に羽田を出船。
昨日はお雨で多摩川は濁りが強く、あちこちに流木が漂い、沖に出てからもユックリと船を進めてヤットクリは久里浜沖に・・・
午前中は北の風で午後から南の風が強く吹く予想で早く出船したが、9時過ぎには南のウネリを伴った風が吹き出し早々に撤収。

昨日の大雨の影響で水の色もおかしい
昨日の大雨の影響で水の色もおかしい

久里浜を後に観音崎沖は北風。海は瑠璃色・・・変!
途中、船を止め仕掛けを下ろすが当たらず早々に帰港。

久里浜沖でウマヅラとイワシが今日の釣果!残念
久里浜沖でウマヅラとイワシが今日の釣果!残念


中の瀬のキス釣り・・・トップ58匹

9時のゆっくりと出船・・・山口さん 斉藤さん 横田さんでベタ凪の曇り空のなか約40分で到着。が中の瀬に釣り船が一隻もいない。不安がよぎるが一昨日のポイントに仕掛けを投入。水温17.6℃長潮。

2人で連続ヒット・・・幸先が良い!!!
2人で連続ヒット・・・幸先が良い!!!

 

斉藤さんにもジャンボが・・・
斉藤さんにもジャンボが・・・

 

横さんにもジャンボなキス・・・!
横さんにもジャンボなキス・・・!

 

チョット竿を借りて
チョット竿を借りて

 

今日の中の瀬は釣り船が見当たらずプレジャーが1隻
今日の中の瀬は釣り船が見当たらずプレジャーが1隻

 

皆さんざる一杯・・・チョット少なめな人も!
皆さんざる一杯・・・チョット少なめな人も!

ワカサギサイズから27cmまでサイズはバラバラ・・・トップ58匹2番手54匹の釣果。このくらい釣れれば帰ってから天ぷらに刺し身・唐揚げなど色々楽しめます。
釣ったキスを持って早速丸ちゃんに・・・

釣りタテの天ぷらは最高に美味しい・・・
釣りタテの天ぷらは最高に美味しい・・・

 

ジャンボは肉厚の刺し身に・・・
ジャンボは肉厚の刺し身に・・・


久里浜沖のマダイ

快晴・ベタ凪・・・水温17℃・小潮
タイ釣りオンリーの亀山さん・梶原さん・永田さんの3名で6時出船。
7時チョイ過ぎに久里浜沖に到着。ゴールデンウィーク中でボートも数多く出ている。反応はかなり・・・
今回は潮も風も無いのでアンカーを入れ魚を寄せ釣り上げる予定が・・・
全く喰ってこない・外道すら・・・ただイワシのチビタのみ何故か入れ食い。
1時まで頑張ったが食い気ナシ!
お土産をと水深80mアタリでアジにチャレンジ・・・

梶原さん・・・初釣り初獲物はアジ!!!
梶原さん・・・初釣り初獲物はアジ!!!

 

80mもの深さから美味しそうなマイワシが・・・亀山さん
80mもの深さから美味しそうなマイワシが・・・亀山さん

 

永田さんはアジを・・・
永田さんはアジを・・・

 

久しぶりのサバ・・・琴ちゃん早速血抜き
久しぶりのサバ・・・琴ちゃん早速血抜き

 

何とか今晩のおかずが食卓に・・・
何とか今晩のおかずが食卓に・・・

 

残念ながらピンクがいない
残念ながらピンクがいない

潮が動かず苦戦しましたが、素晴らしい初夏の気候に恵まれ楽しい仲間と最高な一日でした・・・