中潮干潮9時30分 水温11.3-16.5℃ 曇3.8-8.2℃
相変わらず水温がおかしい・・・!
マダイ<1-0枚2.15kg~0kg>他カサゴ・ホーボー・カレイ
2.15k・・・やりましたね!
タイラバ乗合で1号船お一人から出船・2号船リクエスト(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)で2名から出船
中潮干潮9時30分 水温11.3-16.5℃ 曇3.8-8.2℃
相変わらず水温がおかしい・・・!
マダイ<1-0枚2.15kg~0kg>他カサゴ・ホーボー・カレイ
中潮干潮8時34分 水温11.3-15.4℃ 曇5.2-9.3℃
昼頃、なんとも奇妙な雲が・・・!
潮がとろく水温も変・・・!
なんとか大型をヒット・・・!
マダイ<1-0枚3.16kg~1.18kg>他ワラサ・カサゴ・シリヤケイカ・ホーボー・カレイ
若潮満潮12時36分 水温10.7-16.3℃ 曇5.3-16.3℃
どんよりとした空・・・!
最悪の日・・・干満の差33cm・水温メチャクチャ・沖潮入る・・・!
アタリあるが乗らず・・・
マダイ撃沈・・・ワラサとカレイで終了でした
潮が戻る事を祈ります・・・!
長潮満潮11時27分 水温10.8-15.2℃ 曇4.5-8.0℃
相変わらず水温が安定せず、終日ポツポツと!
マダイ以外のアタリはかなりアリ、5目達成の方も・・・!
マダイ<2~0枚1.92kg~560g>他タチウオ・スズキ・ホーボー・カサゴ・カレイ
小潮満潮10時9分 水温11.2-16.9℃ 曇/晴4.5-8.0℃
風が強く遅めの9時30分に出船・・・!
相変わらず水温が安定せず、時合い待ち・・・!
アタリ出すとバタバタと・・・!
マダイ<3~1枚2.79g~500g>他にオニカサゴ・ワラサ・カサゴ
小潮満潮9時40分 水温11.0-15.5℃ 晴/曇3.4-7.4℃
水温が異常・・・どうなってるのか?
が、時合いが来たらバタバタと・・・!
終わってみれば・・・トップ5枚・・・!
マダイ<5~0枚2.48g~470g>他にトラフグ・ホー・カサゴ
中潮満潮8時25分 水温10.8-13.8℃ 曇3.5-7.5℃
ダブル・トリプルも・・・!
タイラバはオレンジ・赤系がアタリが多かった・・!
バラシは3回ほど・・・アタリを大事に・・・!
リーダーとタイラバの結束・ドラグ調整・針先の確認など常に気を配り、針掛りしたら無理をせず糸をたるめさせないよう、タモに入るまで気を抜かずに・・・!
マダイ<トップ4枚2人 2番手3枚2人~0枚3.55g~450g>他にホーボー・カサゴ
中潮干潮13時26分 水温11.6-12.2℃ 晴1.7-7.5℃
マダイ<2~0枚3.25g~480g>他にクロダイ・ホーボー・カレイ・サバ
アタリを確実にキャッチ・・・!
中潮干潮12時18分 水温11.3-12.2℃ 晴1.7-7.5℃
マダイ<4~1枚2.11g~470g>他にカサゴ・サバ
大潮干潮11時44分 水温12.1-12.5℃ 晴1.7-7.5℃
マダイ<3~0枚1.10g~420g>他にカサゴ