潮干狩り・・・

今日も晴れ・・・とっても暑い
船をポイントまで乗り入れたので非常に楽でした

女性3人仲良く潮干狩り
女性3人仲良く潮干狩り

船長二人・・・
船長二人・・・

男性3人はチームワークで・・・・
男性3人はチームワークで・・・・

とれたよ〜
とれたよ〜

こんなに獲れました・・・
こんなに獲れました・・・

全員で記念写真!
全員で記念写真!

一人10〜20kg・・・・ガンバリマシタ!!!!

羽田のアサリ・・・大漁

8時40分多摩川河口へ5人で出船
干潮が11時20分頃・・・潮がまだ高いのでポイントまで乗り入れ早速開始!

30〜40分でこんなに採れました
30〜40分でこんなに採れました

皆黙々とアサリほり・・・
なんと全員が20kgオーバー・・・・
なんと全員が20kgオーバー・・・・

アサリも順調に育ちこれから増々大きくなり楽しみです

次回の潮干狩りは6月21日から27日迄出船します
大人3000円 小学生以下2000円
予約お問い合せは090−3235−0456 野中まで
        メールでご予約はこちらから

盤洲のキス・・・釣れ出しました

8時ちょい過ぎに出船・・・午後から南風が強まる予報
7mから10mまでシーアンカーで流すがまんべんなく釣れ、サイズも時たまピンギスが混じったが大型も釣れた

ダブルでヒットも時たまありました
ダブルでヒットも時たまありました

塩焼きサイズのカマスも・・・
塩焼きサイズのカマスも・・・

満足・・・!
満足・・・!

2時には予報通り南風が14m吹き荒れ帰路に
今日はトップ59匹でこれからが楽しみです

シニアパワーで・・・羽田の潮干狩り

南の風が吹き荒れてる多摩川河口へ
常連の面々
アサリにハマグリとモクモクと採っていました

上がったらこの顔です・・・くたびれました
上がったらこの顔です・・・くたびれました

次回の潮干狩りは5月23日(木)〜29日(水)の期間です
  大人3000円 小学生以下2000円
予約お問い合せは090−3235−0456 野中まで
        メールでご予約はこちらから

絶好の潮干狩り日和

昨日の冷たい雨も上がり気温も上昇!
最高の潮干狩りにお子さんも3名参加して多摩川河口へ

飛行機が目の前に降りてくる素晴らしいロケーションです
飛行機が目の前に降りてくる素晴らしいロケーションです

初めての潮干狩り・・・貝を選別するのに苦労して大変でした
初めての潮干狩り・・・貝を選別するのに苦労して大変でした

おとーさんはアサリにハマグリ・・・子供はカニと遊んでます
おとーさんはアサリにハマグリ・・・子供はカニと遊んでます

おかーさんも頑張ってます
おかーさんも頑張ってます

ジョレンは体力勝負!
ジョレンは体力勝負!

船仲間のマジさん・・・頑張ってます
船仲間のマジさん・・・頑張ってます

1日楽しく遊び・・・帰ってからは貝三昧・・・・・!
1日楽しく遊び・・・帰ってからは貝三昧・・・・・!

お疲れさまでした

ひとつテンヤでマダイ

2月下旬の寒波が襲い10℃以下の寒さの中、久里浜沖へ7時30分出船。
若潮と条件が悪い・・・
水温は15℃チョット・・・
30〜40mを狙って仕掛けを投入・・・なかなかアタリがないがエサは取られる

まずは横田さんにカサゴがヒット!
まずは横田さんにカサゴがヒット!

エサ取りはこれか?
エサ取りはこれか?

チョット深めを流したらオニカサゴが琴ちゃんに!
チョット深めを流したらオニカサゴが琴ちゃんに!

脂ののったマサバが土田さんに!
脂ののったマサバが土田さんに!

どうも今日はマダイのゴキゲンが悪く不発に終わりました。
お疲れさまでした
これからも久里浜・剣崎にマダイ・ワラサを求めて出船します

キスが中の瀬で釣れ出した・・・!

7時15分に出船
中の瀬の水温は12.7℃ 中潮 北東の風4m 水深20〜28m
下げ潮から釣り始めアタリはあるがなかなか針に乗らない

山口さん 一荷です!
山口さん 一荷です!

アカタチ・・・二人同時にヒット! 潮が悪いのかな?
アカタチ・・・二人同時にヒット! 潮が悪いのかな?

久しぶりに見る中の瀬の釣船・・・結構10杯位集まってます
久しぶりに見る中の瀬の釣船・・・結構10杯位集まってます

トップ38の釣果でした
トップ38の釣果でした

これから水温も上がり日と潮ごとに釣果アップ・・・!?

八景沖で五目釣り

今年の春ほど南の風が吹く年も珍しい!
風もなく暖かな釣り日和にジャッキーとジンさん・シンちゃんで八景沖へ
まずはアジ五目から・・・
シンちゃんに一投目から小アジの一荷・・幸先が良さそう・・・
水温は11.7℃ 下げ 満潮2時

ナンバーワンのアジを釣り上げたジャッキー
ナンバーワンのアジを釣り上げたジャッキー

3匹めのサメ・・・病み上がりとは思えないジンさんのファイト
3匹めのサメ・・・病み上がりとは思えないジンさんのファイト

今度はイシモチ・・・元海上自衛官もシンちゃん・・船の揺れがチョット違うみたい
今度はイシモチ・・・元海上自衛官もシンちゃん・・船の揺れがチョット違うみたい

琴ちゃん・・・黒アナゴ・・・唐揚げで美味しいらしいです
琴ちゃん・・・黒アナゴ・・・唐揚げで美味しいらしいです

ジンさん・・・イシモチ ゲット
ジンさん・・・イシモチ ゲット

良いサイズのカサゴ
良いサイズのカサゴ

釣れれば楽しい・・・イシモチ
釣れれば楽しい・・・イシモチ

シンちゃんにキス・・・キスは一番釣りました
シンちゃんにキス・・・キスは一番釣りました

キスにキスしているジャッキー・・・お相手が違うのでは
キスにキスしているジャッキー・・・お相手が違うのでは

よく釣りました・・・
よく釣りました・・・

港で・・・お疲れ様・・・
港で・・・お疲れ様・・・

アジはサイズが小さかったが、イシモチ・キス・カサゴおまけにサメとクロアナゴ・・・各々アタリが違い皆だんだんとアタリが分かってきて、これが5目釣りの面白さです
最後に羽田産のあさり汁で身体を温めてお疲れ様です
最後に羽田産のあさり汁で身体を温めてお疲れ様です

多摩川河口の潮干狩り

多摩川河口のアサリの成長を見に船仲間と出船
先週より一回り大きくなりこれから一潮ごとに大きくなっていきます

相変わらずシオフキは多いいがアサリやハマグリ。ホンビノスも・・
相変わらずシオフキは多いいがアサリやハマグリ。ホンビノスも・・

特大のハマグリ・・・これから楽しみのアサリ
特大のハマグリ・・・これから楽しみのアサリ

今回大量に取れるシオフキの塩抜きを港で試してみました
鍋に入れ茹だると身が離れ底から金のザルに入れ左回りでゆっくり回すと砂が抜けます
鍋に入れ茹だると身が離れ底から金のザルに入れ左回りでゆっくり回すと砂が抜けます

砂が抜けた状態です
砂が抜けた状態です

シオフキはアサリよりアジは濃厚ですが、手間が大変なので敬遠されていました。バター焼きやかき揚げ・佃煮・串揚げでとっても美味しですから一度試して下さい!

久里浜沖のマダイ

日増しに暖かくなり水温も14.4℃と・・・
下げに入ると水温は13.4℃まで下がりマダイの食い気が感じられない
我慢に我慢をしてヤット10時に亀さんの竿にアタリが・・・

綺麗に曲がってます・・・
綺麗に曲がってます・・・

とても綺麗なマダイと亀さん・・・笑顔いっぱい!
とても綺麗なマダイと亀さん・・・笑顔いっぱい!

直ぐ様・・クロダイが・・・!
直ぐ様・・クロダイが・・・!

琴ちゃん・・・サメと遊んでます
琴ちゃん・・・サメと遊んでます

マダイに見放されお次ま1mを超すエイが・・・
マダイに見放されお次ま1mを超すエイが・・・

今日は亀さんデイ・・・琴ちゃん顔を上げられません
今日は亀さんデイ・・・琴ちゃん顔を上げられません

時合は10時頃に・・・気分屋さんのタイ・・・辛抱の一日でした
お疲れ様でした