8時過ぎに港を出て昨日アジが釣れたポイントへ!
午前中全く食ってこない・・・食ってきてもイワシに小さいアジ・・
諦め帰り間際に竿を絞り込むアタリが・・・なにせアジの仕掛け・・・
アジ釣りの外道だが大型が釣れると嬉しいものです・・・オーシャン・フィッシングの竿も頑張ってくれました!!!
なんとか型を見たので帰港します
クロダイは脂がのって最高に美味しかったです
シーバスとアジ・・・羽田から本牧沖
朝から冷たい雨が
オーシャン・フィッシングの市村さん親子と竜馬くん・斉藤さんのメンバーで8時に出船。
シーバスからせめて見る。まずは川崎のシーバースから・・・ヒットするも40〜50cmの小型ばかり。
2時間ほどシーバスロッドをキャスティングしたがサイズに恵まれず本牧沖へアジ釣りに移動。
2時までアジ釣りを楽しんで多摩川河口でまたシーバス
朝から雨の中お疲れ様でした
オーシャン・フィッシングのシーバスロッドとライトタックルの船用の竿を使用しての釣りでした・・・レンタル用に今後船に用意してあります。
リーズナブルでとっても扱いやすい竿です。
楽天市場で購入できます
ワラサを狙って久里浜沖が・・なんと58cmのジャンボアジが本牧沖で!
5時45分出船。北東の風7m。
久里浜沖の水温14.7度。
先週の夢の様に釣れたポイントから攻めるアタリがない
あまりのもアタリがないので走水でアジ・サバのオミヤゲ釣りに
アジもなかなか姿を見せないので本牧沖へ
空が赤くなる頃最後に
これからますます水温が低下し魚の活性も低くなりますが安定しさえすれば大型のチャンスが・・・
26日の火曜日久里浜に再チャレンジします

今シーズン最後?ハゼ釣り
大鯛・・・久里浜沖で
5時40分暗い中を出船
久里浜沖に7時ごろ着。今日は水深50m前後・・・
下げに入ってからワラサは一段落・・・ジャッキーのマダイの後に
2時半に納竿・・・帰路に
これからマダイ・ワラサで久里浜に行きます
仕掛けは朝のうちは6号でも食ってきますが日中は3号までハリスを落としました
仲間同士だと70cmも60cmも三号のハリスでドラッグゆるゆるで時間をかけて上げました。
久里浜沖のワラサ・マダイは日の出1時間前の出船でお一人7500円エサ・氷別(実費で手配いたします)
来週は13日木曜日に出船します
カワハギ・・・竹岡沖
ハゼ釣り・・・横浜
このグループは天気に恵まれ風もなくポカポカ陽気
7時出船で本牧へ
ポツポツとあたる。先週よりチョットだけ大きくなった分、風が伸びない。
喰いが一段落したので帰り道に東神奈川の運河をチョット覗いてみました
これから数は伸びませんが大きさで勝負!!!
お一人5000円でエサ・氷別(実費で手配いたします)
お二人から出船します
090-3235-0456 野中まで
ワラサは久里浜沖
5時40分出船。昨夜来の風もやみ快晴。
今日のメンバーは昔、全磯連に所属していた時、日本リール会の会長・井上さんと岩田さん。井上さんは80を超してもまだまだ現役。とマダイ・ワラサ大好きな亀さんとジャッキー。
ジャッキーは今回から自作の仕掛け。その意気込みで・・・・
ワラサは72cm68cm66cm船中23匹・マダイ・マハタ。入れ食いのパターンもあり、バラシもありで引き味を充分堪能出来たワラサ釣りでした
。
この潮が続けばまだ楽しめそうです
お疲れさまでした
ワラサ・マダイの久里浜沖は7500円 エサ・氷別(実費で手配いたします)
3月まではグループで4人集まれば1000円冬季料金で割引となります