琴ちゃん頑張ってクロダイ3匹

昨日の夢よもう一度・・・と心ワクワクで5時に出船。日の出の太陽がまぶしい中多摩川を下り、一路全速で久里浜沖に。6時30分現地着。遊漁船もまだ見当たらない。昨日と同じ場所にアンカーリング。
早速、琴ちゃんの竿がグウーッと入る・・・キタョ・・・マダイ。慎重にリーリング。ユックリと竿を突っ込まれながら。タモで入れると残念ピンクでなくクロ。でも立派なクロダイでした。立て続けに3匹+アジ1匹とホーボー。今日はホントに琴ちゃんディーでした。ノンちゃんはサバ1匹のみ!? 
9時半を過ぎる頃から潮が北へ向かって流れ、潮の流れで船が流されポイントからはずれアタリも無くなったので、本船航路そばに移動したが釣れている気配がないので11時半に帰路につく。

やったね!!立派なクロダイ
やったね!!立派なクロダイ
お気に入りの竿とリールでユックリユックリ!!
お気に入りの竿とリールでユックリユックリ!!
三匹は立派!
三匹は立派!
お腹パンパン・・・捌いたら脂が凄かった!!
お腹パンパン・・・捌いたら脂が凄かった!!
釣れたら仲間を呼んで・・・
釣れたら仲間を呼んで・・・

久里浜沖で50cmのマダイ!!

久しぶりのマダイ・・・よだれが・・・
久しぶりのマダイ・・・よだれが・・・

朝のうち北の風が強かったので出船は遅く10時30分。長潮で潮はあまり走らない。最初は観音崎沖60mで・・・メバルも30cm近い大型やウマズラ等がヒットしたが喰いが今一つなので久里浜沖に移動。初っぱなに見事なマダイをヒット!!!
琴ちゃんは大アジを狙っていたが、その仕掛けにマダイ!?がヒット!!!悲しいかな針が伸びきっていた・・残念!
4時に帰路につく・・・気分ウキウキ!!!!

マダイのポイント
マダイのポイント
観音沖でウマズラ
観音沖でウマズラ
30cm近くあったメバル
30cm近くあったメバル
多彩な魚種に感謝!!
多彩な魚種に感謝!!

羽田の潮干狩り・・・パート1

昨日は雪が降った東京も一夜明けたら快晴で気温も17度まで上がったぽかぽか陽気。
9時30分集合してBQの材料を買い出しし、総勢7名 二回にわけて羽田の潮干狩りの場所へ行く。干潮は午後1時 水温はかなり冷たい。
頑張ってバカ長に着替えジョレンで掘る。最初は腰まで漬かっていたが、干潮になると岸から3m位のとこでかなり採れた。
今年はアオヤギが非常に多く、アサリもかなりデッカイ!皆大満足!!
夜は家でアサリご飯とアオヤギの刺し身でパーティ。お腹も大満足!お疲れさま。

今年のアサリはデッカイゾ!!
今年のアサリはデッカイゾ!!
採れてますよ!学と佳代ちゃん

採れてますよ!学と佳代ちゃん

猿島・横須賀周りは・・・

昨日は久里浜沖でみっちり釣りができたので今日はユックリ9時に出船して、猿島周りへ。同じガンバルマンと現地であい、隣にアンカーリング。若潮で期待薄。
今日はポツポツポツと小アジ3匹とメバルの赤ん坊。15cmのイシモチ。
魚影も薄く、ユックリ帰港。

久里浜沖で46cmの大アジ

久しぶりに久里浜沖へ・・・タイの乗っこみを期待して5時半に出船。今日は長潮。
風はなく快調に目的地へ到着。最初はアシカ島の50mで釣るがアタリがなく航路の青ブイそばの60mでアンカーリング。
風が北へ東へとかなり頻繁に代わりポイントの固定が難しい。
魚探の反応はすごい。まずはオオアジ。大きく40cm。
何と潮止まり直前にでっかい6cmの差がこれほどまでとは。タモに入れる時イナダと間違えた程。
3時納竿。久しぶりのオオアジに堪能。

でっかい!!!
でっかい!!!
慎重に・・・かなり引いてます
慎重に・・・かなり引いてます
幅広で立派な40cmのアジ
幅広で立派な40cmのアジ
今日の釣果・・・いつものパットが小さく見えます
今日の釣果・・・いつものパットが小さく見えます

花見・・パート2

桜は満開。京浜運河〜浜離宮(飲食タイム)〜墨田公園〜お台場〜羽田拡張工事〜多摩川
12時に出発して5時半までのお花見と東京湾クルーズ。

おでんを囲んで浜離宮で
おでんを囲んで浜離宮で
はんぺんが膨らんで他に具は?
はんぺんが膨らんで他に具は?
晴海のビルを背景に
晴海のビルを背景に
満開の墨田公園
満開の墨田公園
子供と一緒で
子供と一緒で
船長になりきって
船長になりきって
たまにはツーショットで
たまにはツーショットで

花見・・・パート1

花冷えで桜は3〜5分咲き。1時に出船して墨田公園へ。のんびりとお弁当や酒を飲みながら桜を堪能し、夕日の中帰途へ。更に二次会は羽田の釣り師の店「千世」で日本酒と店主が今日釣ってきたメバルの刺し身で・・・チョー美味しかった!!!

スカイツリーと桜をバックに
スカイツリーと桜をバックに
千世で二次会
千世で二次会
千世の前で
千世の前で

今日はパヤオでマグロマグロに挑戦

パヤオへは約40分の航程。平日で他の船は見当たらない。マグロ用のベイトで80m仕掛けをおろし、電動リールをフルでポンピングしながらイッキに巻く。カッツンとと竿にアタリが来る。またイワシのフカセ釣りは竿が細く仕掛けがイッキニ延びていきやり取りが豪快で楽しい。巨大なマグロの仕掛けは50号のハリス10m、仕掛けを120m下ろし、アタリを待つ。ドラッグはフリー、糸がズルズルと出てアタリがあったが、ドラッグを締め合わせたとき、残念ながらハリス切れ。
メバチマグロは東京へ。その他は地元の友人にもらってもらった。マグロのヒキはダイナミック!!

全身でポンピング
全身でポンピング

もーチョットサイズアップ・・メバチマグロ
もチョット

マグロの仕掛けを入れてる途中でデカイ「シイラ」が・・・
マグロの仕掛けを入れてる途中でデカイ「シイラ」が・・・

アップだとかなりの迫力
アップだとかなりの迫力

東京湾で釣っているライトタックルの琴ちゃん専用の竿はかなり強い
東京湾で釣っているライトタックルの琴ちゃん専用の竿はかなり強い

ライトタックルは楽しい
ライトタックルは楽しい

船長もトモで大物を狙って
船長もトモで大物を狙って