連チャンで今日は走水沖へ

風はおさまって7時に出船して走水沖へタイ狙いで・・・・さすがに昨夜のアナゴ釣りで今日はかったるい。
潮も若潮で動かず、ナンか釣れる気がしない。サバの一荷はまるでタイの引きを思わせ、慎重にリーリング・・・・くたびれたよ。
琴ちゃんはアマダイ。夕食はムニエルの予定。昼過ぎ早々に帰路に、2時帰港。今日に釣果はサバ4匹にアマダイ1匹。

今日一番のアマダイ
今日一番のアマダイ

夜は船仲間が集まりアナゴの天ぷらとマダイとアジの一口フライ・シメサバ・・・・泡盛で乾杯!!!!

走水沖でアジ瀑釣

7時に集合して太一君親子と走水の60m。風は少し吹いていたが、久しぶりにアジの入れ食い。朝のうちが喰いがヨカッタが周りに船がきたら、アジがコマセの量が違うのでポツポツと釣れ楽しい一日でした。水やらナンやらでバッテリーの使いすぎでエンジンが・・・・マコちゃんに向かいをたのみナンとか帰港しました。

今回は波があり酔いぎみのカヤちゃん
今回は波があり酔いぎみのカヤちゃん
豪快にサメを持つママ
豪快にサメを持つママ
大漁でした!!!!
大漁でした!!!!
さて何匹いるか?アジにイシモチ・サバ
さて何匹いるか?アジにイシモチ・サバ
島権に感謝!!!!
島権に感謝!!!!

観音崎沖へ

天気が久しぶりにいい!走り水沖の40mにアンカーリング。なかなか数が出ないが一日船で波に揺れているのも気持ちが良い。

この反応でなぜ????
この反応でなぜ????
プレジャーも結構出ていました
プレジャーも結構出ていました
型のイイ イシモチ
型のイイ イシモチ
イシモチは大きくなったがアジは日に日に小さくなっている
イシモチは大きくなったがアジは日に日に小さくなっている

釣り始めは走水沖に・・・

昨夜来の冬型が緩み海上は凪!早速支度をして9時出船!
初タイをめざし仕掛けを投入!・・・・が、水深65mでイシモチが・・・・こんな深いとこに!?・・・周りを見るとアジを狙ってる中にイシモチを専門に狙っている船が・・・
穏やかな海上でゆったりと・・・
アジも一荷で来たり、イシモチがグググッと・・・・
タイの顔は拝めなかったが、楽しい初釣りでした

アジの一荷に慎重な竿さばき・・・少しは様に・・・琴ちゃん
アジの一荷に慎重な竿さばき・・・少しは様に・・・琴ちゃん
今日の釣果はアジ16匹・イシモチ8匹
今日の釣果はアジ16匹・イシモチ8匹

べた凪なのに?!

今日は観音崎周辺でカサゴ!
朝早くに出船してべた凪のなか目的地に向かうが残念ーーーカサゴのエサを忘れた!!バカですね
アオイソで釣るがアタリがない。諦めアジでもとーーーまたまた天秤を忘れ、今日はなんともどじな日!!
それでもタコ2,フグ2匹、カサゴ1匹、キス3匹。
暖かい一日、船でのんびりも最高!!チョト負け惜しみ!

ゆで上がった20cm程のかわいいタコ
ゆで上がった20cm程のかわいいタコ

やっと出た!!44cmのマダイ

昨夜来の風が少し残り、北の風が吹く中、6時に出船。大アジとたまにマダイが釣れるポイント第三海保後の50〜60mに向かうがかなりのうねりが残っているのと釣り船はほとんど観音崎沖にいるのでそちらに向かうが、釣果に恵まれない。先々週大釣りをした最初の目的地でアンカーリング。今日は大潮なのに潮が動かず前回の様には釣れ無いが琴ちゃんだけは大アジやサバ等ボチボチ釣っているが、ノンちゃんには全くアタリナシ。やっとアジを釣れば20cmクラス。12時頃琴ちゃんの竿がしなり、ドラックから糸がスルスルと出て行く。「糸がモタナイ!キレる!ダメダメ!」と分けここと5分。水面に見えたのはキレイな赤!今年ノンちゃん丸で始めてのマダイをゲット。その後は全くマダイのたたりか?何も喰わなくなり2時30分現地を出て帰途に。琴ちゃんおめでとう!!!

タモに入れて一安心!
タモに入れて一安心!
思わずタイにキッス!
思わずタイにキッス!
立派!おめでとう!!
立派!おめでとう!!
やっとこさ大アジを釣りました!
やっとこさ大アジを釣りました!

突然の大風!

7時出船。煙突の煙は上に真っすぐノビ、絶好の釣り日和!マコちゃん・石さん・琴・のんの四人で第三海堡趾周辺で大アジを狙って船を走らせるが、中ノ瀬のAブイを過ぎる頃から南西の風が吹き出し、やっとのおもいで目的地に到着。風はますます強く大西で海堡周りで15~18も風が吹きマストがヒューヒューと鳴り出す。サバ3本釣り上げたとこで風裏の本牧沖に逃げる。この辺の釣り船が非難して釣らしていた。ここではサバ4匹メバル1匹の釣果。
第三海堡趾周辺で大アジの仕掛けはハリス2号2m、針11号、ビシ仕掛け、重りは50~100号。たまにマダイの当たりで仕掛けが一気に無くなる事もあるのでドラッグは緩めに!

風裏でアタリもなく諦めモード!
風裏でアタリもなく諦めモード!

アジは?

昨日ほとんどアジが釣れなかったので、今日は第三海堡趾の40m前後に7時に船を出す。この付近が釣れているのか、かなりの釣り船がいるが船があちこちにいどうしているので喰いは良くないようだ。魚探の反応も今一良くないのでコマセで魚を寄せるしかなさそう。アンカーを投入。アジの当たりはなくサバサバ!!アジは何処に行ってしまったのか?この場所を諦め昨日の中の瀬Dブイの所に行くが、今日は昨日と打って変わって魚のサの字もいない。諦め帰路に。今日の釣果はサバ3匹。残念!

アジの代わりにサメが!
アジの代わりにサメが!
サバは開いて干物に!
サバは開いて干物に!
45cmあった大サバ
45cmあった大サバ
あぶらがノッテ最高 美味しかったです
あぶらがノッテ最高 美味しかったです