若潮・干潮15時59分 水温25.0〜25.4℃ 雨 潮は濁りきつい
9時30分に出船・・・
秋の寒い雨が降るなか30mからスタート・・・・!
1流し目からアタル・・・!
竿先をブルブルさせたのは・・・・

ポイントを変ると・・・アタリ活発・・・針のノリが悪い・・・
が・・・船長に・・・




潮もトロくなり終了・・・・


なぜか船長のタイラバに食らいついた今日のタイラバ!!!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
若潮・干潮15時59分 水温25.0〜25.4℃ 雨 潮は濁りきつい
9時30分に出船・・・
秋の寒い雨が降るなか30mからスタート・・・・!
1流し目からアタル・・・!
竿先をブルブルさせたのは・・・・

ポイントを変ると・・・アタリ活発・・・針のノリが悪い・・・
が・・・船長に・・・




潮もトロくなり終了・・・・


なぜか船長のタイラバに食らいついた今日のタイラバ!!!
中潮・干潮13時44分 水温24.6〜24.8℃ 雨 22℃
7時に出船・・・
下げ潮が聴き始める頃、50mラインからスタート・・・!
最初は・・・



今日のポイントを定め・・・4回目に・・・

ヤギさん山口さんがダブルヒット・・・!・・・続いて



潮はゆったりと流れているが、アタリが続かず苦戦・・・!
22度ぐらいしか気温が上がらず風もあり寒さとの戦い・・・!
中潮・干潮12時53分 水温24.8〜25.0℃ 曇 25℃ 潮は薄濁り
8時に出船・・・
40mラインからスタート・・・!
しばらく潮に乗って流してると糸が出るアタリ・・・!

ポイント移動で竿を上げてと言った途端・・・

二人同時に当たって糸が出たが共にバレました・・・!
その後970g730gとホーボーが上がり・・ポイントを変え・・・

河原さんの予定で早上がり 港に2時着・・・そろそろ納竿・・・
最後に糸が出る引き・・・



夜は羽田の千世で船長仲間と・・・




中潮・干潮12時13分 水温25.0〜25.4℃ 曇
6時30分に出船・・・
48mラインからスタート・・・!
最初からアタリが出る・・・アタリ連発・・・釣れない・・・やっと・・・

次の流しも当たる当たる・・・ヤット・・・


大型もかかるがバレたりバラしたり・・・

最後は 初めての青柳さん・・・




皆さん飲むことを考えて電車で・・・
大潮・干潮10時35分 水温25.7〜25.8℃ 晴れ
台風21号が来襲・・・その後風が強く1週間ぶりに6時30分に出船・・・
38mラインからスタート・・・!









大型が出なかったが・・・初めての人も十分タイの引き味を味わってもらいました・・・!
こんな日は琴ちゃん・・・釣る準備と釣れた処理で大忙し・・・!
小潮・満潮9時27分 水温25.7〜26.2℃ 雨のち曇
5時に出船・・・
オールレンタルで初めてのタイラバ・・・42mラインからスタート・・・!
初っ端から・・・

下げ始める頃ポイント変更・・・!
潮が動き始めると・・・!

直ぐに・・・!


相変わらず潮はトロトロ・・・!
バレたりして針に乗らない・・・!



当たるが少なくマキマキお疲れ様です