小潮 満潮10時47分 水温25.7-27.8℃ 晴・気温25.7-27.8℃
5時に出船・・・・・・

浅場からスタート・・・

ソゲが来た後は・・・

ビッグファイトは修さん・・・


このポイントアタリ2回・バレ2回・・・活性が素晴らしい・・・!
潮止まりを挟んで動き始めると・・・・






タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
小潮 満潮10時47分 水温25.7-27.8℃ 晴・気温25.7-27.8℃
5時に出船・・・・・・

浅場からスタート・・・

ソゲが来た後は・・・

ビッグファイトは修さん・・・


このポイントアタリ2回・バレ2回・・・活性が素晴らしい・・・!
潮止まりを挟んで動き始めると・・・・






小潮 満潮10時47分 水温25.2-27.6℃ 晴・気温24.8-32.9℃
5時に出船・・・浅場からスタート・・・!
一流し目から当たり活発・・・


潮が止まり動き始めてもフグの猛攻・・・
ホーボー3枚で終了・・・!

サバフグは友人のふぐ免許試験の為にお持ち帰り!
小潮 満潮8時21分 水温25.1-26.1℃ 晴のち曇・気温23.6-28.9℃
5時に出船・・・・!
朝から11時過ぎまで何処を廻ってもアタリなしのタイラバ・・・!
潮は動かず・上潮だけ流れ底潮は動かず・・・キツイ・・!
外道は浅場のサバフグだけ元気・・・!
11時過ぎに潮が動き始め・・ヤット・・!

その後アタリが4回・マゴチ1枚で終了・・・!
お疲れ様でした
中潮 干潮13時34分 水温25.2-26.0℃ 薄曇り・気温23.2-26.3℃
ゆっくりと8時に出船・・・
浅場からスタート・・・潮の流れが・・・ポイント移動・・・!
460gの次は・・・バレて・・・

ポイントを変え・・・






中潮 干潮13時03分 水温26.2-27.9℃ 晴・気温23.5-28.5℃
ゆっくりと7時30分に出船・・・
浅場からスタート・・・直ぐに・・・

活性が良い・・が・・2連発の後は2流しするもアタリ無く・・・ポイント移動・・!
リリースサイズ2枚とマハタ・・・バレが3発・・・ポイント移動を頻繁に・・

320g・マゴチ2本・ソゲがヒット・・・


タイラバに飽きてきた背川さん・・・ルアーをかっ飛ばし・・・

次は・・・・


ホーボー2連発の後・・・潮止まりに・・・


バレたり・・・フグだったり・・・してる間に雲行きが怪しい・・・
30分早く撤収・・・


中潮 干潮12時33分 水温24.1-26.8℃ 晴・気温25.0-32.0℃
凪の中5時に出船・・・
ポイントに到着後、フライからタイラバ初挑戦の太田さん・・・フルレンタルで・・・!

続いてワカシを上げ・・・690gとサイズアップ・・・


ナイスサイズをバラし・ホーボーがヒットしたとこで・・・ポイント移動・・・!

ポイント移動後、琴ちゃんは350g380g480gと3枚立て続けに上げ、最後は太田さん・・・


フルレンタルで初挑戦の太田さん・・・
不思議なことに周りの人はフグに悩まされ、ラバーがボロボロに・・・
マダイ3枚ワカシ・ソゲとヒットさせてるのに、一回もフグにアタラず・・・?
大潮 干潮12時01分 水温24.8-25.9℃ 晴・気温25.6-32.0℃
5時に出船・・・
最初のポイントではワカシ・マゴチがヒット・・・あたりも4回・・・!
次のポイントもアタリがあるも針に乗らない・・・!・・・ポイント移動・・・!




その後もマダイ・ソゲ・マゴチ・ニベがヒット・・・



晩酌は・・・


大潮 干潮11時29分 水温23.8-25.5℃ 晴・気温25.4-31.8℃
風もおさまり5時に出船・・・
ポイントに到着後、
橋爪さん・・・450gの後、連発で・・・!


ポイントを変更・・・激流の中・・・
730gが上がり・・・珍しい・・・

ポイントを変えたが底取りが難しく・・・移動・・・!








下げ潮が止まるまで、他にマゴチ・ホーボー・ワカシ・サバと当たりっぱなし・・・!



中潮 干潮8時52分 水温26.1-26.8℃ 曇/晴・気温23.4-28.8℃
5時に出船・・・
ポイントに到着後、相変わらずサバの猛攻・・・!
トラフグ・カサゴ・・・バレた後・・・


潮止まりでポイント移動・・・
すぐに750g・・次はソゲ・・と続き・・・

ホーボーの後・・・


450g・370gの後・・



若潮 干潮7時51分 水温26.0-26.4℃ 曇/晴・気温23.2-27.8℃
5時に出船・・・
最初の流しでリリース・ワカシが釣れ・・・タイのあたりが無いのでポイント移動・・・!

続いて・・・上げ潮が効き始めると・・・

マゴチ・ホーボーと続き・・・


さらにソゲ・マダイの塩焼きサイズを2枚・・・
納竿間際に・・・



キロオーバーが出ず残念でしたが、黒いのが一杯釣れた日でした・・!