昨日ほとんどアジが釣れなかったので、今日は第三海堡趾の40m前後に7時に船を出す。この付近が釣れているのか、かなりの釣り船がいるが船があちこちにいどうしているので喰いは良くないようだ。魚探の反応も今一良くないのでコマセで魚を寄せるしかなさそう。アンカーを投入。アジの当たりはなくサバサバ!!アジは何処に行ってしまったのか?この場所を諦め昨日の中の瀬Dブイの所に行くが、今日は昨日と打って変わって魚のサの字もいない。諦め帰路に。今日の釣果はサバ3匹。残念!




タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
今日は第一ジャパンで8時出航。Dブイの東側でアンカーリング。周辺には釣り船やプレジャーが昨日のアジ瀑釣のニュースを聞きたくさん集まって来ていた。皆それぞれの仕掛け・エサで釣り始め、最初にサバが琴ちゃんに。そして驚いた事に、イナダがノンちゃんにヒット。その後、サバの入れ食いに混じりポツポツと結構型の良い30cm前後のアジが釣れ、ナンとカヤノちゃんにビキナーズラックでマダイをゲット。
昨日のアジの漠釣は群れが何処かに行ってしまい残年ながら船中7匹。最後にはサメもごあいさつ。琴ちゃんノンちゃん撃沈!
楽しい一日でした。
お盆休みのまっただ中14日剣崎へ! 4時30分に羽田を出船。剣崎沖はワラサ釣りの船がひしめいていた。
剣崎沖の40mのとこに船を止めサア、期待で最初の一投目。来ましたノンちゃんに待望のワラサが!この剣崎沖は一匹釣れるたらNONちゃん丸は周りの遊漁船に囲まれニッチもサッチもいかず諦め城ケ島沖に移動。途中城ケ島で氷を購入。やはり城ケ島沖は5〜6の船はいるが喰いは今一つ。並もなくのんびり波に漂い釣れても釣れなくても楽しく今日の宿、城ケ島に向かう。ゆっくり温泉につかり明日への鋭気を養う。
今日は土曜日、船も多いからゆっくり宿で朝食を食べ8時30分出船。城ケ島沖の26mのとこにアンカリング。魚探の反応は4〜6mに結構出るもエサに反応せず午後になれば遊漁船もいなくなるので剣崎沖に向かう。琴ちゃんは何とか一匹釣る意気込み。何と仕掛けを4号に下げ針も小さくして投入。きましたワラサが!ドラッグを緩めやっと上がりました。それからバタバタと3匹 おまけに平ソーダとゴマサバ。2時間の勝負でしたがターゲットをゲットして帰港。