大潮・干潮11時37分 水温13.7-15.0℃ 晴14℃
風が収まる頃 7時出船・・・・・・
55mからスタート・・・潮の流れが早い!!!!


サバが釣れたり・・・本命が来ないのでポイント移動・・・
ちょっと浅場を探ってみると・・

アタリが続いたら・・・

やっぱり本命だったか・・・恵美ちゃん・・・頑張れ・・・!


3度目のチャレンジで・・・おめでとう・・・!





東京湾でタイラバは「のんちゃん丸」で、またお好きな釣物で・・・!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
大潮・干潮11時37分 水温13.7-15.0℃ 晴14℃
風が収まる頃 7時出船・・・・・・
55mからスタート・・・潮の流れが早い!!!!


サバが釣れたり・・・本命が来ないのでポイント移動・・・
ちょっと浅場を探ってみると・・

アタリが続いたら・・・

やっぱり本命だったか・・・恵美ちゃん・・・頑張れ・・・!


3度目のチャレンジで・・・おめでとう・・・!





中潮・干潮10時06分 水温12.1-14.5℃ 晴14℃
5時30分出船・・・・・・
最初に竿をしならせたのは・・・

サメが釣れる時はどーも潮の様子がおかしい・・・
が・・・ポイントを移動すると・・・



あたり少なくポイント移動・・・直ぐに当たりが出る・・・








中潮・干潮9時33分 水温12.9-13.7℃ 晴15℃
5時30分出船・・・・・・100gのヘッドで・・・
直ぐに・・・





このポイント・・・ホーボーとサバが釣れ移動・・・!
3回目のポイントで・・・


Nさん700g・730gの次に・・・




長潮・満潮11時59分 水温11.4-12.9℃ 潮の濁りは普通 晴15℃
5時30分出船・・・
浅場からスタート・・・当たるが出る・・・

ポイントを移動すると・・・


ドラッグから糸が・・・

続いて・・

トラフグにサメ・・・ホーボーを追加・・・
780gと1.17kgのピンクを追加して・・・

釣果はマダイ6枚<2.76kg〜780g>タチウオ・ホーボー5本・トラフグでした

小潮・満潮9時59分 水温11.4-13.3℃ 潮の濁りは普通 晴15℃
ナギの中 1人のお客様で5時30分出船・・・
上げ潮の流れが良くなさそうなので、潮が効いてる浅場のポイントから・・・
すぐに・・・井坂さん・・・

本線上り航路の早朝は入港ラッシュ・・・!
あまりにも本線が多くポイント移動・・・
久しぶりに船長も竿を出す・・・




船長・・・20m巻いたとこでバレ・・・・




琴ちゃんも船長も・・・ボーズ・・・!
タイラバは考えると分からなくなる・・・・
仕掛けの変えすぎ・・・・
でもそれが楽しいですね・・・
小潮・満潮8時59分 水温11.6-13.1℃ 潮の濁りは普通 晴12℃
昨夜から拭いてる南西の風がおさまらず・・1時間遅れの6時に出船・・
浅場からスタート・・・若干波が残ってるが凪ぎる方向・・
タチウオの遊漁船が数隻・・・
アタリが連発するも・・・乗らず・・・




タチウオのあたり多くさらに追加・・・
ミヨシでで頑張った山下さん・・・すっぽ抜けでバラした後・・・
糸が出る・・・



タチウオらしきアタリは多かったが、タイのあたりはバレが5回・・・乗りが悪い・・・


乗っ込んで来たマダイは口を使わなかったのか・・・
他に移動したのか・・・?
中潮・干潮13時12分 水温11.7-12.2℃ 潮の濁りは普通 晴15℃
昨夜から拭いてる南西の風がおさまらず・・1時間遅れの6時に出船・・
浅場からスタート・・・若干波が残ってるが凪ぎる方向・・
まずはタチウオの水面バレ・・アタリがある中で・・

ホーボーが釣れた後・・・

続いて・・・

続々とヒット・・・



810g 700g ホーボーがと上がった後・・・


まだまだあたってます・・・・

針に乗らず苦戦の琴ちゃん・・・最後に・・・

あたりが途切れることなく釣れました・・・


お腹がふっくらとパンパンのマダイはそろそろノッコミに突入か?
水温が上がってくれば今期はさらに期待できそう・・・
中潮・満潮6時38分 水温11.7-12.3℃ 潮の澄み気味 晴17℃
午後から風が吹くので早めの5時出船・・・

浅場からスタート・・・直ぐに・・・


上げ潮が止まり下げ潮も直ぐに動き出し・・・










夜はちょっとした一杯・・・



特にホーボーの刺身はとても甘く脂がのってコリコリ・・・
美味しかったです・・・!