中潮 干潮13時7分 水温13.5-14.2℃ 晴・気温8.3-19.3℃
5時30出船・・・

浅場からスタート・・・!





どうも浅場でタイの反応が少なくポイント移動・・・

あたりが連続4回・・・ミヨシで竿がシナル・・・!




南風が吹き始め12時に早上がり・・・


タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
東京湾でタイラバは「のんちゃん丸」で、またお好きな釣物で・・・!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
中潮 干潮13時7分 水温13.5-14.2℃ 晴・気温8.3-19.3℃
5時30出船・・・
浅場からスタート・・・!
どうも浅場でタイの反応が少なくポイント移動・・・
あたりが連続4回・・・ミヨシで竿がシナル・・・!
南風が吹き始め12時に早上がり・・・
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
中潮 干潮12時33分 水温12.9-13.8℃ 晴・気温8.1-15.5℃
朝のうち風が残ってるため7時30出船・・・
50mからスタート・・・
あたりやバレが数回・・・ポイント移動・・・!
早速塩焼きサイズ2枚・・・・続いて・・・
タイラバはダイワの中居チューン必携・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
最近オーソドックスなタイラバにもアタリが出始めました
大潮 干潮12時5分 水温13.1-13.7℃ 晴・気温10.2-19.3℃
6時出船・・・
50mからスタート・・・
3流し目からアタリが出始め・・・
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなで違ったカラーを使って、当たるカラーに合わせるのも一つ・・・
大潮 干潮11時30分 水温12.8-13.5℃ 曇/雨
5時30出船・・・
50mからスタート・・・
一流し目から・・・カレイがヒット・・・続いて・・・
続いて1.22kgがヒット・・・
下げ潮でアタリが活発・・・どの流しでもヒット・・・!
上げ潮はポイントを変え・・
きたよ・・・!
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーをチョイスして・・・
大潮 干潮10時28分 水温12.2-12.8℃ 曇/雨
5時30分出船・・・
50mからスタート・・・
一流し目から何度もアタルが乗らず・・・イライラ・・・!
三流し目にヤット・・・
下げ潮が止まり上げになっても・・・
ボーズ無しで終了・・・!
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
中潮 干潮9時55分 水温12.1-12.3℃ 曇/雨℃
5時30分出船・・・
50mからスタート・・・!
一流し目・・・
その後連続して9ヒット9バレ・・・針に乗らない・・・
下げ潮は当たり活発・・・
上げ潮はポイントをかえ60mへ・・・
塩焼きサイズ2枚ヒットで終了・・・
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
長潮 満潮11時5分 水温12.3-12.5℃ 曇のち雨・気温3.4-8.9℃
6時出船・・・
朝から波っ気があり乗ってしばらくしたら船酔い?
釣り始めるや一人二人とダウン・・・
それでも・・・
竿が・・・糸が出る・・・
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
オレンジのケイムラを入れたのが今日は良かったようです
小潮 満潮9時43分 水温12.2-13.0℃ 晴・気温4.9-13.0℃
6時30分出船・・・ドテラ流しでスタート・・・!
最初の流しでアタリが出てカレイが釣れた後・・・
カレイがヒット・・・
潮が止まり上げ潮に入るとき・・・
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
小潮 満潮8時24分 水温12.3-12.6℃ 晴・気温9.1-16.0℃
今日は船釣り初めての仲好し同級生の3人・・・
タックルもタイラバもレンタルで・・・!
風が弱くなる頃7時出船・・・・・・
潮の動きも無くドテラ流しで45mからスタート・・・!
写真の後ろでは竿が曲がってる・・・!
タイラバは全てダイワの中居チューン・・・
カラーは皆んなに違ったカラーを使って、当たるカラーに・・・
オレンジのケイムラを入れたのが今日は良かったようです
中潮 干潮13時40分 水温11.9-12.8℃ 晴・気温3.7-10.4℃
風が弱くなる頃7時出船・・・・・・
予報に反して波はジャバジャバ・・・
船が上下してアタリが針に乗らない・・・
一流し目はトラフグが2匹ヒット・・・!
次の流しで・・・やっと・・・
カレイが釣れたあと・・・サメが・・・
水温計は朝から1度のマイナス・・・
バラシが多くなる・・・アタリは多い・・・ちょっと活性が下がってきたよう・・・・!
上げ潮が効き始めると水温も上がり、バタバタと・・・
最後に良い引きのバラシで終了・・・
バラしに始まりバラしに終わりました・・