今日は早く5時に出船。一路久里浜沖へ。凪で釣り日和。今日は午前中が勝負!
先ずは琴ちゃんに今までで最高の大きさのマサバがヒット

続いてノンちゃんの竿が水面にグウ〜としなりついに本命が!!!51cmのオスのマダイ!


東京湾でタイラバは「のんちゃん丸」で、またお好きな釣物で・・・!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
昨日の夢よもう一度・・・と心ワクワクで5時に出船。日の出の太陽がまぶしい中多摩川を下り、一路全速で久里浜沖に。6時30分現地着。遊漁船もまだ見当たらない。昨日と同じ場所にアンカーリング。
早速、琴ちゃんの竿がグウーッと入る・・・キタョ・・・マダイ。慎重にリーリング。ユックリと竿を突っ込まれながら。タモで入れると残念ピンクでなくクロ。でも立派なクロダイでした。立て続けに3匹+アジ1匹とホーボー。今日はホントに琴ちゃんディーでした。ノンちゃんはサバ1匹のみ!?
9時半を過ぎる頃から潮が北へ向かって流れ、潮の流れで船が流されポイントからはずれアタリも無くなったので、本船航路そばに移動したが釣れている気配がないので11時半に帰路につく。
昨日は久里浜沖でみっちり釣りができたので今日はユックリ9時に出船して、猿島周りへ。同じガンバルマンと現地であい、隣にアンカーリング。若潮で期待薄。
今日はポツポツポツと小アジ3匹とメバルの赤ん坊。15cmのイシモチ。
魚影も薄く、ユックリ帰港。
パヤオへは約40分の航程。平日で他の船は見当たらない。マグロ用のベイトで80m仕掛けをおろし、電動リールをフルでポンピングしながらイッキに巻く。カッツンとと竿にアタリが来る。またイワシのフカセ釣りは竿が細く仕掛けがイッキニ延びていきやり取りが豪快で楽しい。巨大なマグロの仕掛けは50号のハリス10m、仕掛けを120m下ろし、アタリを待つ。ドラッグはフリー、糸がズルズルと出てアタリがあったが、ドラッグを締め合わせたとき、残念ながらハリス切れ。
メバチマグロは東京へ。その他は地元の友人にもらってもらった。マグロのヒキはダイナミック!!
昨日まで冷たい といっても15〜17℃位ですけど 北風が吹いていたが前線が北上してウネリは残っているものの絶好の釣り日和。
早速「長栄丸」の均船長に連絡をしてなんでもイイから大物が釣りたい。数はいらない。と頼み8時に登野城漁港を出航して石垣島の東に船を1時間ほど走らせポイントに。
海の青さが何とも言えずにキレイ!早速80m立ちで仕掛けを投入。エサはムロアジのア半身掛け。
先ず青マス・続いてカッポレ・きつねなど釣れるがカンパチもいるポイントだが潮が早く飛んで仕掛けが底に着かない。
こちらの釣り方はアンカーを入れて、糸ふけを気にせず、根がかり覚悟でドンドンだしてアタリを待つ。突如ググッグと竿を穂先から海面に引き込む強烈なアタリがありかなり豪快!!