朝はまだ暗いうちから出船の準備をするが、昨日の雨が止まず明るくなるのを待って6時に出船。剣崎沖を7時半通過。北東の風4m。曇りで視界は悪いく台風のウネリが若干入っているが順調に9時元町沖に!!
早速竿を出す。今日は最初からマグロ狙いでbigな仕掛けを・・・
かなりのイサキは釣れたが、本命のマグロは不発。今夜は元町に泊まる予定にして元町港に入るが、漁師に断られ隣の野増港に入港。
今日の宿は野増の「ブランブルー和」おやじさんが港まで迎えにきて頂き船の停泊する場所やもやいをとってくれた。夜は元町まで送ってもらい、以前磯釣りをやっている頃お世話になった「ふじぶん」の奥さんがやっている雑魚や「紀洋丸」で夕食。
朝早くから起きていたため8時には就寝。明日は4時沖・・・マグロ頑張ります
カテゴリー: 釣行記
つばさ橋でキス釣り
今日は神谷さん親子3代の釣り。朝から小雨 気温は暑からず寒からず、風は北東の風6m。8時40分に出船。つばさ橋へ向かう。風裏の鋼管の堤防で岸よりの水深7〜12mをスパンカーを出しての流し釣り。前回と違いヒイラギ(煮たり南蛮漬けにすると美味しいらしい)の猛攻にあいポイントを移動しながらシロギスを狙う。
雨と風にチョット悩まされたが結構いろいろ釣れて満足。お疲れさま!!!
ルアーでタチウオ
タチウオをルアーで狙った事がない3人+1人が5時に第2海堡の南側に向かって出船!!!6時前に現地着。この時間は千葉側の釣船ダケ。早速ルアーを投入!!釣れない!魚探の反応はあるのに!いろいろポイントを変えてみたがダメでまた元のポイントに!
ルアーで狙うタチウオはかなりシンドイ!!!左腕パンパン!!!みんな本当に一日竿を振って筋肉痛とか何んにのもないのかぁ〜?
照りゴチ・・・
大黒埠頭からつばさ橋をハゼのエサで流すが残念ながらコチの型を見れなかった・・・
エサのハゼも11時頃無くなり1時間ほどキス釣り・・・この場所で一時は入れ食いで数は出ました・・・お疲れさま!!!
◎次回の出船は
17日(水)シロギス 船・午前5時
17日(水)横浜花火大会 飲み物や食事はご持参下さい
集合・午後5時 残席6席
18日(木)カサゴ・メバル 出船・午後3時
19日(金)アジ・サバ 中の瀬沖 出船・午前8時
20日(土)タチウオ 第2海堡南 出船・午前5時
21日(日)シロギス 出船・午前5時
参加をお待ちしています
090-3235-0456 nonchanmaru@gmail.com メールで
コチのエサを捕まえに・・・
明日は今年初コチ釣り・・・なので、明日のメンバー4人がエサのハゼを釣る為3時集合。船着き場で竿を出すも、釣れない(泣)
のんちゃん丸で大森海辺公園に行く。潮止まりも近く予定の120匹にはほど遠い。ハゼ釣りも難しい!!!
みんな真剣です・・・何とかエサのハゼを釣らなくては・・・!
2時間でトータル15匹・・・ハゼ釣りも難しい!!!
◎次回の出船は
17日(水)シロギス 船・午前5時
17日(水)横浜花火大会 飲み物や食事はご持参下さい
集合・午後5時 残席6席
18日(木)カサゴ・メバル 出船・午後3時 お一人5000円
19日(金)アジ・サバ 中の瀬沖 出船・午前8時
20日(土)タチウオ 第2海堡南 出船・午前5時
21日(日)シロギス 出船・午前5時
参加をお待ちしています
090-3235-0456 nonchanmaru@gmail.com メールで
初めてのルアー・・・琴ちゃん頑張った!!!
ルアーの師匠マジさん急遽参加できず琴ちゃんと2人で4時30分出船。富津沖まで50分。早速ポイントを探すが魚探の反応が全くない!!!朝のうちは反応があっても喰ってこない。ヤッとキマシタ!!!




今日はノンちゃんは船長・・・船団の中では竿を出せず琴ちゃんにガンバってもらいました。
ここのところ毎日午後になると風が強くなり早々に帰路に着き2時帰港。
次回の出船は
17日(水)シロギス 船・午前5時
17日(水)横浜花火大会 飲み物や食事はご持参下さい
集合・午後5時 お一人5000円 残席8席
18日(木)カサゴ・メバル 出船・午後3時 お一人5000円
19日(金)アジ・サバ 中の瀬沖 出船・午前8時
20日(土)タチウオ 第2海堡南 出船・午前5時
21日(日)シロギス 出船・午前5時
船仲間がのんびり海帆丸で・・・
久しぶりに船仲間が集まり海帆丸のエンジン調整をかねて中の瀬沖まで遊びに行きました。
サバはこれからタチウオやカサゴのエサで塩漬け・・・釣れるサバを魚屋さんで買うのも・・・?
海帆のテストクルージングは問題なく、これから何処までも少々の荒波も越えてマグロを求めて行きますよ!!
東京湾・中の瀬沖のアジ復活か?
竹岡沖から走水沖一巡り
今日は久しぶりに琴ちゃんと2人で6時30分出船して、チョットだけカワハギ釣りを竹岡沖で
エサもチョットだけでしたので久里浜沖を横切り観音沖方面に・・・この付近でタイなどを狙っていた釣り船は見当たらずさらに走水沖へ・・・水深40〜50mの第三海堡で大アジを狙う
でも今日のアジは変!!! 釣れるタナが・・・何と上から30mで入れている最中に喰ってきた!!
その後もこのくらいのタナでしか喰ってこない・・・サバも入れ食い
6時帰港・・・早速丸ちゃんへ・・・
一日釣りをしてくたびれた体にムチを打って捌くのはかなりシンドイ!!!いつも丸ちゃんに無理を言って美味しくだべさせてもらい至極の幸せです。いつもありがとう!!!