朝から雨模様!10頃小雨から上がったようなので突如出船!
多摩川の河口にでると羽田のD滑走路はモヤで見えず本当に視界は悪いが無風!1時間かけて本牧沖に・・・
こんな大きなアジが一時入れ食い状態に・・・
タモを入れる時も水面でバシャバシャ暴れまくるアジなんてめったにお目にかかれない・・・
2時間ほどで帰路に
本牧沖でこんな大きなアジが釣れるなんて・・・昨日は川崎沖でイナダだし、なんか変!!!!!
次回の予定は
11日(金)下浦沖のマダイ
12日(土)竹岡沖のカワハギと中の瀬のスミイカをリレーで
13日(日)アジとイイダコ
参加お待ちしています
カテゴリー: 釣行記
川崎にイナダが・・・
保田・浮島周りで
タチウオとカワハギを釣って保田泊まり
久しぶりの入れ食い・・・アジ釣り
アジは2日連続でおでこに近い状態が続き、結構めげてました。今日は午後からの潮を狙って1時頃出船して気軽に行けるつばさ橋へ。一昨日ここで3匹しか釣れなかったポイントでアンカーリング。
今日はなんか良さそうな予感・・・雨がポツポツと・・・でも
そのあと竿が海へ・・・
シーバスとアジ!!!
朝6時30分出船・・・先ずは羽田のD滑走路のテトラ周りから攻める・・場所を転々と移動して多摩川の河口で小魚が跳ねている場所でヒット!!!
シーバスを8時半に終了して港に戻りアジのエサを積み木更津沖へ・・・
昨日の屈辱を何とか・・・
木更津沖にはアジ釣りの船団がいっぱい居るが釣れている気配がないが魚探の反応は素晴らしい。釣る気マンマンで竿を出すがコサバばかっり。アジは?
結局アジは1匹!!何と寂しいことか!!
潮止まりの1時に木更津を出て帰路に着く。
明日はどうしますかね・・・無念一杯、明日も木更津を攻めてみますか?
アジは何処へ?
昼から出船・・・大潮で期待に胸を膨らませ昨日来東京湾奥でアジがかなり出ているらしいので取りあえず中の瀬沖へ船を走らせるが釣り船が見当たらない。本牧沖は・・・またっく船が・・・ここにも!!次なるターゲットとして小柴沖へ・・30mでアンカーを入れるが釣れるのはイシモチ。
イシモチでなくアジが・・・最後のポイントとしてつばさ橋で夕まずめのを狙う。
魚探の反応は結構出ているのに喰い渋り・・・そんな中、琴チャンに33cmのアジが・・・さらに期待を膨らますが次が続かずイシモチばかり・・・
夕日がキレイに空を染めだんだんと暗くなる・・・何とか釣りたい。
夜の7時、アタリもなくギブアップ!!!泣く泣く帰路に!
本当に釣れない一日でした・・・
明日はシーバス、ガンバって見よう!!!
中の瀬〜横浜沖へ
つばさ橋でアジ釣り
中の瀬沖でアジ・サバ
今日は2隻で8時40分に出船。京大の同窓生の釣り大会。12名中、釣りの経験者は3名だけ。仕掛けのセットからエサの付け方、リールの取扱や釣れた魚の針からの外し方まで・・・釣るまでが大変!!!



















はい。ではそろそろ帰りますよ〜


はい!到着〜〜 今日はお疲れさまでした。


ところで、こんなに持ってかえって大丈夫?・・ってことで、いつもの[丸ちゃん]で食べる事に!!!(大将、いつもありがとう!)


はい。今日は遅くまでお疲れさまでした。またみなさんで遊びに来て下さいね!!!(みんなと1日いて若返った気がしますっ!楽しかったよ!)