つばさ橋で・・・・ボートクラブの取材

ボート倶楽部の取材を受けました・・・アンカーリングに付いて質問攻め。
今日のために亀さんジャッキー、ホンダのレースをしてきた桜田さんに同乗をお願いし、マジさんに並走を頼む。
朝から北東の風が15〜6m船を出せる状況ではないが風裏を探し京浜運河からベイブリッジへ。
大黒埠頭のチョット先に出ると波も風もスゴイ! 戻りつばさ橋の日本鋼管側へ・・・
風裏は魚の反応が少ないがアンカーを入れる。エサは取られ反応が出る・・・キット イワシの反応。サビキに替えると

鈴なりにイワシが・・・
鈴なりにイワシが・・・

 

イワシの踊り食い・・・ジャキーやりますね!
イワシの踊り食い・・・ジャキーやりますね!

楽しさ一杯で釣り終了

港に戻ってお疲れさま
港に戻ってお疲れさま

マジさんありがとう

 


佐賀・伊万里で一つテンヤ

九州での所用も終わり昨日、佐賀市内から伊万里へ。FBの友達のリアルフィッシャーで6時出船予定が昨夜来の小雨が残り、遅れて8時に久原の港を出船。
伊万里湾を出たアタリで流し釣り・・・
一つテンヤは東京湾では遊びでやったぐらい!一日みっちりやったのは始めて!

雲が低く・・ヤット雨があがった伊万里湾の湾口へ 遠くに伊万里大橋が!
雲が低く・・ヤット雨があがった伊万里湾の湾口へ 遠くに伊万里大橋が!

何とキレイで大きいカサゴ!!!地元ではアラカブと呼ぶ
何とキレイで大きいカサゴ!!!地元ではアラカブと呼ぶ

琴ちゃん・・・一つテンヤで30cmのカワハギが釣れたのにはびっくり!
琴ちゃん・・・一つテンヤで30cmのカワハギが釣れたのにはびっくり!

細い竿が思いっきり曲がって・・・これぞ一つテンヤの醍醐味!
細い竿が思いっきり曲がって・・・これぞ一つテンヤの醍醐味!

船長の御厨さんと琴ちゃんのダブルヒット!
船長の御厨さんと琴ちゃんのダブルヒット!

70cmものマゴチ・・・
70cmものマゴチ・・・

ヤット ピンクが・・・でも可愛かったので大きくなれと海に返す!
ヤット ピンクが・・・でも可愛かったので大きくなれと海に返す!

一つテンヤで釣れる魚は豊富・・・!
一つテンヤで釣れる魚は豊富・・・!
一日楽しく、良い思い出です
一日楽しく、良い思い出です

九州はタイラバや一つテンヤの釣りが盛んです・・・
東京湾で試す価値は充分にあるのでこれから良く勉強します
この釣りはハマりそう・・・・です
お世話になったリアルフィッシャーのHPです
http://real.rod-remake.com/index.html
一日楽しくありがとうございました


小柴沖のアジ釣り

午前中だけ小柴沖へ
海上はベタ凪でユッタリモードで竿を出す

26cmの肉厚カレイ
26cmの肉厚カレイ

10時過ぎにアンカーを上げ、帰路にポイントを探って見るが富岡沖・本牧沖・大黒埠頭沖と何処もパットせず1時に帰港。

美味しそうなアジとカレイにイワシ
美味しそうなアジとカレイにイワシ

 

帰ってから早速干物に
帰ってから早速干物に


盤洲沖のシロギスはジャンボ!!!

8時60分・・・山口さん吉川さん竜馬君に鎌田さん夫妻とお父さんの6人で出船
海はべた凪で無風。が海ほたるに向かう途中スゴイ赤潮が

水温も20℃近く・・・この海にキスはいるかカナリ不安
水温も20℃近く・・・この海にキスはいるかカナリ不安

盤洲沖に着いて早速仕掛けを入れるとキス独特のアタリが

始めての釣りでキスが来ました・・・奥さん
始めての釣りでキスが来ました・・・奥さん

 

竜馬君もジャンボサイズを・・・
竜馬君もジャンボサイズを・・・

 

船の先端でまったりと釣り糸を垂れている鎌田夫妻
船の先端でまったりと釣り糸を垂れている鎌田夫妻
お父さんにもジャンボなキスがきました・・・
お父さんにもジャンボなキスがきました・・・

 

鎌田さん・・・チョット小振りでした
鎌田さん・・・チョット小振りでした

 

キス釣り大好きな山口さん・・・なぜかアジの一荷
キス釣り大好きな山口さん・・・なぜかアジの一荷

 

これまたマコガレイとキスの一荷・・・さすが竜馬君
これまたマコガレイとキスの一荷・・・さすが竜馬君

 

のんちゃんは人の竿を借り手・・・・
のんちゃんは人の竿を借り手・・・・

 

最後に吉川さん・・・酒のつまみに最高です!!!
最後に吉川さん・・・酒のつまみに最高です!!!

今日は鎌田さん一家は船釣りが始めて・・・これで釣りにハマって下さい!!!

帰りは南風の10mの横波でかなり波をかぶりましたがお疲れさま!!!
帰りは南風の10mの横波でかなり波をかぶりましたがお疲れさま!!!

トップはどうやら竜馬君52匹山口さん45匹・・・楽しい一日でした

 


タイ釣り・・・残念!

今日は朝4時集合・・・4時20分久里浜沖へ・・・
穏やかな海・・・潮はかなり早いがなんか釣れそうな感じ!
が、釣れてくるのはチビオニカサゴばかり・・・水深は35m位で反応はバッチリですが???

梶原さんに竿はしなり引きも・・・慎重に上げたのに・・・
梶原さんに竿はしなり引きも・・・慎重に上げたのに・・・

11時頃あまりのアタリのなさに辛抱できず、金谷方面に偵察に行くも芳しくなく、途中で40m前後で魚探の反応があったので竿を出せばサバの入れ食い・・・釣れないよりは竿がしなれば楽しいのが釣り人の性か!

丸々太ったサバ・・・ゴマが多いがマサバも1割位混じった
丸々太ったサバ・・・ゴマが多いがマサバも1割位混じった

どうも大潮は調子が悪いようです!
次回は中潮狙いで・・・・
お疲れさまでした

 


久しぶりに小柴沖へアジ5目釣り

早い時間の方が魚の活性は良いので5時出船して6時小柴沖へ。水温はチョット下がって17.8℃10時まで下げ止まりまでが勝負!
今日は二人で久しぶりにのんびりと・・・

イシモチもデカイ!
イシモチもデカイ!

 

美味しいイワシ・・・食べるためにサビキを出して!
美味しいイワシ・・・食べるためにサビキを出して!

 

変!!! 上に2本にカサゴ・底にアジ? どうなってるのかしら?
変!!! 上に2本にカサゴ・底にアジ? どうなってるのかしら?

 

楽しみました!
楽しみました!

夕食はよちゃんや太一君・千春でお魚パーティ

キスの昆布締め・アジの刺し身とタタキ・イワシの刺し身・イシモチのナメロー
キスの昆布締め・アジの刺し身とタタキ・イワシの刺し身・イシモチのナメロー

一番人気は金アジの刺し身!!!!

 


今日も中ノ瀬へ・・・キス釣り

8時半に北風が8mの中、中ノ瀬へ
キス釣りのいつものメンバー山口さん・斉藤さん・吉川さんが参加。
中ノ瀬に着くと東寄りに風は変わり、潮はとろとろ・水温は18.2℃。
早速いつもの14mからスタートするも喰いは今一!

どうも今日はサイズが・・・
どうも今日はサイズが・・・

久しぶりに南下してAブイ付近まで足を伸ばしてみると釣り船が沢山いる!

何と山口さんはイイダコにキス・メゴチの一荷
何と山口さんはイイダコにキス・メゴチの一荷

 

斉藤さんはアジまで・・・
斉藤さんはアジまで・・・

 

琴ちゃん・胴付きで一荷・・・サイズが!
琴ちゃん・胴付きで一荷・・・サイズが!

今日はいろいろなポイントを探してみましたが、どこも1回は当たるも長続きしない!
マア楽しんで最後に川崎の新堤でカサゴを試したが放流サイズばかりでこれから???

サイズも型も伸び悩みの一日でした
サイズも型も伸び悩みの一日でした

トップ43匹・・・お疲れさま

キスとイシモチの干物
キスとイシモチの干物

 

夕食は天ぷらと干物
夕食は天ぷらと干物


午後から中ノ瀬でキス釣り

朝から風が吹きまくり12時になってヤットおさまる気配!
12時半にユックリと中ノ瀬へ向かう

ジャンボなキスのお出迎え・・・
ジャンボなキスのお出迎え・・・

14mの浅場でポツポツ喰いがたち、おまけは

このところ1匹は釣れるカレイ・・・煮付けが羨ましい
このところ1匹は釣れるカレイ・・・煮付けが羨ましい

 

気合いが・・・・・
気合いが・・・・・

 

顔出しは琴ちゃんだけ・・・
顔出しは琴ちゃんだけ・・・

ユックリ遊んでトップ28匹 水温18℃
暗くなっての帰港・・・・お疲れさま

 


キス釣り大好き三人組

8時に出船して中ノ瀬に・・・
大潮で水温は19℃代
一昨日と打って変わってキス釣りの船ばかり・・・木更津沖はダメで戻ってきたのか?
アジも中ノ瀬のBブイ辺りで船が集結、中ノ瀬でアジやキスが釣れれば申し分がない!
早速13m位で仕掛けを投入するとヒット・・・深場まで流すと喰わないので浅場にアンカーを投入。

久しぶりの吉川さん・・・珍しいマコガレイ!
久しぶりの吉川さん・・・珍しいマコガレイ!

 

大小のダブルヒット・・・今日は置き竿に来ないと・・・山口さん
大小のダブルヒット・・・今日は置き竿に来ないと・・・山口さん

 

名人も今日は調子が悪そうな斉藤さん
名人も今日は調子が悪そうな斉藤さん

 

ジャンボなキス・・・琴ちゃん
ジャンボなキス・・・琴ちゃん

今日も南風が吹いてきた・・・2時には第2海保で13m。ウネリも出てて、大潮の満潮にかさなり北回りで帰港。

トップは40匹。吉川さんはマコガレイ、20cm位のホウボウも釣れた今日の釣果
トップは40匹。吉川さんはマコガレイ、20cm位のホウボウも釣れた今日の釣果


久里浜に・・・タイ釣り

朝5時に羽田を出船。
昨日はお雨で多摩川は濁りが強く、あちこちに流木が漂い、沖に出てからもユックリと船を進めてヤットクリは久里浜沖に・・・
午前中は北の風で午後から南の風が強く吹く予想で早く出船したが、9時過ぎには南のウネリを伴った風が吹き出し早々に撤収。

昨日の大雨の影響で水の色もおかしい
昨日の大雨の影響で水の色もおかしい

久里浜を後に観音崎沖は北風。海は瑠璃色・・・変!
途中、船を止め仕掛けを下ろすが当たらず早々に帰港。

久里浜沖でウマヅラとイワシが今日の釣果!残念
久里浜沖でウマヅラとイワシが今日の釣果!残念