剣崎沖に・・・マダイ五目で

まだ明けきらない4時に出船・・・
海は昨日と同じよう・・暑さも!!!
6時前に剣崎沖に到着・・・
今回からオキアミの3kgブロックの2L・3Lが入荷しなくなったため付けエサを用意

4人がお好みの付けエサを用意・・・果たしてどれに軍配が!
4人がお好みの付けエサを用意・・・果たしてどれに軍配が!

35m底から2〜4mに反応が・・・
まずは大アジを亀さん・ジャッキー仲良くダブルヒット
まずは大アジを亀さん・ジャッキー仲良くダブルヒット

村田さんの竿が・・・しなっています!
村田さんの竿が・・・しなっています!

上がったのは色違いでした・・・スゴイ歯のイラ!
上がったのは色違いでした・・・スゴイ歯のイラ!

亀さんに仕掛けを落としているとシイラの子供が・・・
亀さんに仕掛けを落としているとシイラの子供が・・・

中型の今が旬のイサキ・・・塩焼きに最高です!
中型の今が旬のイサキ・・・塩焼きに最高です!

これまた煮付けでも刺身でも最高のユメカサゴ・・・デカイです!
これまた煮付けでも刺身でも最高のユメカサゴ・・・デカイです!

本命のマダイはご機嫌斜めで顔を見せてくれませんでしたが、多彩な魚が釣れ楽しい一日でした
そろそろイナワラの季節!!! 待ち遠しいです!
お疲れ様でした

剣崎へ・マダイ五目で

朝からじっとりと今日も猛暑35℃以上
9時に出船して剣崎へ11時前着。濃霧で沿岸は見えない
いつものメンバー土田さんグループ4名で・・
35mで早速仕掛け投入

早速メジナがご挨拶・・・
早速メジナがご挨拶・・・

またまたメジナ・・・
またまたメジナ・・・

どうも出船が遅すぎたのか魚探の反応はあるものの渋い!
頑張って仕掛けを入れるも大アジがポツリポツリ・・・
5時の帰港まで頑張りました
5時の帰港まで頑張りました

どうもお魚の機嫌がよろしくなかったようでしたが、海上は凪 剣崎の水の色はとても綺麗

去年は今頃イナワラで大騒ぎしていたのに今年はいつから賑わうか・・・楽しみにしています

タチウオとアジのリレー

日の出30分後に第二海堡へ向け出船
まだ千葉側の遊漁船がいるだけでノンビリムードでルアーを投入

高須さん 先ずはタチウオ・・・!
高須さん 先ずはタチウオ・・・!

竜馬君・・・ヒット!
竜馬君・・・ヒット!

このサイズがレギュラーか?
このサイズがレギュラーか?

今日一の95cm・・・柴田さん!
今日一の95cm・・・柴田さん!

8時を過ぎる頃から船だらけ・・・マジさん頑張ってますが!?
8時を過ぎる頃から船だらけ・・・マジさん頑張ってますが!?

ルアーにヒットしたジャンボアジ・・・美味そう!
ルアーにヒットしたジャンボアジ・・・美味そう!

今日のアジはこのサイズ・・・入れ食い状態!
今日のアジはこのサイズ・・・入れ食い状態!

日焼けがツライ・・・お疲れさま!
日焼けがツライ・・・お疲れさま!

風もなくうだるような暑さの中 水深35〜50m 海堡周りのタチウオ。これからサイズアップ!
ジグは60〜120g オレンジ系に勝算が!
高須さん6匹・・・小刻みなアクションが効きました
早朝に大型が期待できます のんちゃん丸は日の出前に出船してタチウオを狙います

初めてのアジ釣り

昨日 梅雨明け・・・
本牧沖で12mの南の風が・・・
お孫さんの誕生日記念なので何とか風裏を求めて本牧沖に出船
皆さんアネロンを飲んで船酔い対策はバッチリ!

多少波ッケがあったが京浜運河経由で横浜へ・・
多少波ッケがあったが京浜運河経由で横浜へ・・

娘さんにダブルヒット!
娘さんにダブルヒット!

唐揚げ食べてたらヒット・・・誕生日おめでとう!
唐揚げ食べてたらヒット・・・誕生日おめでとう!

帰りの呑川・・・風も止みベタベタ・・・おじいちゃんと一緒
帰りの呑川・・・風も止みベタベタ・・・おじいちゃんと一緒

全員ボーズ無し・・・
全員ボーズ無し・・・

風が強く出船するか迷いましたが・・・
ポイントには入れませんでしたが何とか型を見れ初めての釣りをエンジョイ・・・
アジ40匹 イシモチ3匹 イワシ5匹 キス1匹 ヒイラギ1匹・・・立派!
これからたまには釣りに来て下さい!

アジ・キスのリレーで行ったが・・・

朝4時・・・しらじらと明るくなってきた
第二海堡の南でアンカーリング・・・
サバの反応が その下にはアジの反応が・・・
なにせエサがタナに届く前にサバの猛攻にあいヤットアジを4匹ゲット・・・
9時過ぎ中の瀬に移動

波もなく風もなくキスには最高!!!
波もなく風もなくキスには最高!!!

ジャンボキスが・・・
ジャンボキスが・・・

塩ちゃんはビッグサイズがダブルで・・・
塩ちゃんはビッグサイズがダブルで・・・

中屋さんも次々と・・・
中屋さんも次々と・・・

アッキーもジャンボが・・・
アッキーもジャンボが・・・

サバ84匹・アジ4匹・イシモチ4匹・キス115匹・・・4人のトータル
サバ84匹・アジ4匹・イシモチ4匹・キス115匹・・・4人のトータル

サバとの格闘でクタビレました・・・
サバとの格闘でクタビレました・・・

アジは残念でしたが、久しぶりにサバが廻ってきた
これからタチウオも本番をむかいワラサなど賑やかな釣り物があり楽しみです

久しぶりのカサゴ

午後1時半頃 羽田空港の滑走路脇でカサゴを狙ってみました
ちょうど潮止まりでしたが、サバの切り身エサで・・・・

28cmのカサゴが・・・・
28cmのカサゴが・・・・

小一時間でこの数釣れました
小一時間でこの数釣れました

夕方出船してのカサゴ釣り・・・楽しまそうです

サービス券が出来ましたので画像を提示して下さい

乗船料が10% OFFになります
乗船料が10% OFFになります

お待ちしています

盤洲のキス・・・釣れ出しました

8時ちょい過ぎに出船・・・午後から南風が強まる予報
7mから10mまでシーアンカーで流すがまんべんなく釣れ、サイズも時たまピンギスが混じったが大型も釣れた

ダブルでヒットも時たまありました
ダブルでヒットも時たまありました

塩焼きサイズのカマスも・・・
塩焼きサイズのカマスも・・・

満足・・・!
満足・・・!

2時には予報通り南風が14m吹き荒れ帰路に
今日はトップ59匹でこれからが楽しみです

ひとつテンヤでマダイ

2月下旬の寒波が襲い10℃以下の寒さの中、久里浜沖へ7時30分出船。
若潮と条件が悪い・・・
水温は15℃チョット・・・
30〜40mを狙って仕掛けを投入・・・なかなかアタリがないがエサは取られる

まずは横田さんにカサゴがヒット!
まずは横田さんにカサゴがヒット!

エサ取りはこれか?
エサ取りはこれか?

チョット深めを流したらオニカサゴが琴ちゃんに!
チョット深めを流したらオニカサゴが琴ちゃんに!

脂ののったマサバが土田さんに!
脂ののったマサバが土田さんに!

どうも今日はマダイのゴキゲンが悪く不発に終わりました。
お疲れさまでした
これからも久里浜・剣崎にマダイ・ワラサを求めて出船します

キスが中の瀬で釣れ出した・・・!

7時15分に出船
中の瀬の水温は12.7℃ 中潮 北東の風4m 水深20〜28m
下げ潮から釣り始めアタリはあるがなかなか針に乗らない

山口さん 一荷です!
山口さん 一荷です!

アカタチ・・・二人同時にヒット! 潮が悪いのかな?
アカタチ・・・二人同時にヒット! 潮が悪いのかな?

久しぶりに見る中の瀬の釣船・・・結構10杯位集まってます
久しぶりに見る中の瀬の釣船・・・結構10杯位集まってます

トップ38の釣果でした
トップ38の釣果でした

これから水温も上がり日と潮ごとに釣果アップ・・・!?