今日は琴ちゃん念願のカワハギ釣り!APECの会期中で海上も海保や警察の警備艇があちこちにいて警戒してる。お疲れさま。朝焼けの中6時羽田を出船。金谷沖に7時40分に着。朝のうち北東の風が吹いていたので浮島の南側で竿を出す。サーこれからが琴ちゃんの独り言が・・・仕掛けを入れればスグにベラ・ベラの猛攻にあい、タナを上げればカワハギにエサを取られ本命のカワハギの姿は1時間も型が見られず焦ること焦ること・・・・・ヤッと釣り上げたのが30cmの模様のはっきりしたカワハギ・・・・
東京湾でタイラバは「のんちゃん丸」で、またお好きな釣物で・・・!
タイラバ乗合で1号船8名・2号船5名で出船・2号船はリクエストでも(アオリイカ・カワハギ・サワラ・アジなど)出船
今日は琴ちゃん念願のカワハギ釣り!APECの会期中で海上も海保や警察の警備艇があちこちにいて警戒してる。お疲れさま。朝焼けの中6時羽田を出船。金谷沖に7時40分に着。朝のうち北東の風が吹いていたので浮島の南側で竿を出す。サーこれからが琴ちゃんの独り言が・・・仕掛けを入れればスグにベラ・ベラの猛攻にあい、タナを上げればカワハギにエサを取られ本命のカワハギの姿は1時間も型が見られず焦ること焦ること・・・・・ヤッと釣り上げたのが30cmの模様のはっきりしたカワハギ・・・・
北から南に風が変わる予報。出船は6時。羽田沖から南に向かう途中北の風が10m前後吹いていたが、2時間位で風は止んできた。
浮島の南側でカワハギに挑戦している琴ちゃんは合わせが遅く、エサとリに苦戦!!結局カワハギの姿を見ずにギヴ!
ノンちゃんはビシ釣りで40cmのウマズラとチビを2匹ゲット。本当はタイを狙っていたのだが!!
魚探の反応は素晴らしいが喰ってこないので岩井沖へ。岸から200m水深42m位で魚探に反応があったので早速仕掛けを投入するとメバルが琴ちゃんに一荷で・・・その場所で3匹。場所が潮で流されると今度は花ダイが・・・ここは場所がちょっとでも変わると釣れるモンが変わる。
2時半に帰途に着く。
久しぶりに手足が寒さでしびれた一日でした・・・
やっと船のメンテナスが終わりそうで船が出せる状態なので試運転をかね、竹岡沖でカワハギを狙い、さらに欲張って木更津沖でイシモチかキスを狙う予定。
9時に羽田を出て北風の追い風の中、整備後20knot近くまでスピードが上がり、順調に竹岡沖に10時30分ごろ到着。早速、仕掛けを投入。最初からカワハギ特有なアタリ。
オソイ!
もっと早く合わせなければ! なかなか針に乗らない1時間チョットで小型のカワハギをやっと4枚get!
次の目的地、木更津沖へ。約40分。20m前後でキスのアタリ。風と潮に流されるまま約1時間で5匹ゲット。夕日の中帰港。
出かけに雨がパラパラと降ってきたので出船を遅らせ8時30分羽田を出る。竹岡沖の15m~20mでカワハギを狙う。前日スーパーでアサリのパックを4つ買いむき身にし、塩漬けにする。カワハギの猛烈なエサとリに合わせられず琴ちゃん苦戦。ダンダン合わせのタイミングをつかみナンとか 4パックのエサで4匹。チョット効率が悪い。
2時に竹岡沖を後に今日の宿泊地 城ケ島に向かう。ペン宿「ひこや」は今年で4回目の宿泊。日中は穏やかに晴れ気持ちの日で、城ケ島で夕マヅメにアオリイカとカワハギをチョット狙っていたらナンと琴ちゃんカワハギを釣らず自分の指を釣ってしまい三浦市民病院に直行。さらに先日の台風で城ケ島の連絡船の桟橋は壊れ、ウラリに着岸。2500円。さらにさらに海水ポンプから水漏れ。明日が心配。
最後は三海荘で美味しい海の幸で締めくくりナンとか良い一日?