東京湾本牧沖のアジ釣り

最近のアジは東京湾をあちこち遊び回り、群れている場所が一定しない。今日は先ず横須賀沖へ・・・釣り船がいない。さて、何処にアジはいるのか?南東の風も強まって来た。本牧南沖から本牧に向かうと釣り船が海釣り公園のそばでアンカーを入れていた。早速アンカーを投入。マジさん遅れて到着。1時頃から3時頃まで・・・

マジさん中アジget!!!
マジさん中アジget!!!

琴ちゃん・・・今日は絶好調!!!
琴ちゃん・・・今日は絶好調!!!

ノンちゃん・・・!? 最後にアンカーを引っかけ最悪
ノンちゃん・・・!? 最後にアンカーを引っかけ最悪

今日のアジは中アジが主体・・・久しぶりのタタキと塩焼き
今日のアジは中アジが主体・・・久しぶりのタタキと塩焼き

春2番が吹き遅めの出港・早めの帰港

羽田を8時に出港して、風も波もなく快適・・・午後から風が吹く予報なので近場に。先ずは扇島でカサゴ・メバルを狙うも不発。つばさ橋沖のブイでシーバスをルアーで・・・これも不発。風がまだ吹きそうもないので本牧南沖に・・・小さいメバルを琴ちゃんヤッとゲット。次は東京ベイサイドマリーナに!!!
着く早々風が・・

タタキぐらいにはなるかな?
タタキぐらいにはなるかな?

しばらくするとヨットが続々と帰港してくる。
ヨットも続々と帰港
ヨットも続々と帰港

釣りをしている場合ではなさそう?早々にスパンカーをしまい、横風の三角波が立つベイブリッジ経由で帰港。
さびしい釣果・・・
さびしい釣果・・・

カサゴさん! 再チャレンジ!!!

5時に出船。夕日が扇島に沈む頃、ポイントに到着。

5時半ぐらいかな?
5時半ぐらいかな?

一投目にカサゴがマァマァの大きさ。日が暮れ暗くなると東の風が強くなり始める。
んっ?お腹がパンパン??
んっ?お腹がパンパン??

波も出始めたのでこれで最後の時25cmのカサゴがまた琴ちゃんにヒット!!!
またまたサビシイ釣果です・・・
またまたサビシイ釣果です・・・

寒さもひとしお!!7時半帰港!!!冬の夜釣りは厳しい!!!

横浜・つばさ橋でカサゴ

陽が沈みかけた夕方4時半に羽田を出発!!前回入れ食いのポイントつばさ橋へ向かう・・・
北東の風が結構吹いているが暗くなる頃に着。5〜12m位を岸ギリギリに流すが全くあたらない。前回は入れたらスグに釣れたのに!??・・・2時間粘るが全く何も来ない。寒さに負け帰るが満潮と重なり羽田空港を回り、城南島経由で約30分余計にかかり7時45分着。
ここ3日間どうしたことかオサカに振られぱっなし!!!!残念

寒さの中、アタリを待つのんちゃん
寒さの中、アタリを待つのんちゃん

カサゴを狙って!!!

午後3時 天気が持ちそうなのでカサゴ・アジ・シーバス狙いでつばさ橋へマジさんと三人で出船。雲が多く空はどんより・日が暮れると寒さがこたえた。横浜シーバースで魚探の反応がすごいのにアジもシーバスも喰ってこない。つばさ橋の白灯でカサゴを狙ってみたがボツ。蒲田キャスティングの小澤ちゃんにポイントは?とTEL。カサゴは日本鋼管側のカケアガリと教えてもらいそっちに移動。来ましたょビッグなカサゴ・メバル・クロソイ・イシモチなどが・・・寒さにメゲテ7時15分納竿。本当に寒かった。カサゴとめばるは元旦の新年会の煮付けに・・・
今年最後の釣り納め・・・

今日の釣果
今日の釣果

今日は南の風が9〜12m・・・

昼から風がかなり吹く予報。午前中の勝負で7時に羽田を出船。向かい風も何とか中の瀬沖Dブイまでは順調な航海。中の瀬を過ぎる頃から南西の風が9m前後。剣崎では13mとかなり強いので最初は横須賀沖まで走る予定を急遽、本牧沖に変更。25〜32m前後の所にアンカーを入れるが風ウラにもかかわらず南西の風が強く吹いている。船も左右に振れポイントが定まらないが、魚探の反応は場所によってマァマァ・・・中アジが3匹ほど釣れた後、32cmのイシモチが立て続けに2匹。

引き抜群!!
引き抜群!!

突風に近い風が吹きアンカーがずれたので11時半納竿。
風の強い日は帰っても身体が揺れてるし釣果も思わしくない・・・一考アリ!!!

お疲れさまぁ〜
お疲れさまぁ〜

中の瀬でアジ釣り・・・

昨日は飲みすぎで10時出船。ゆっくり船を走らせて11時に中の瀬着。釣り始めている仲間の幸田さんやよっちゃんに挨拶。どうも今日は様子が悪そう。23mの水深で若干魚探に反応があるとこで早速アンカーを入れ釣り始める。最初からアタリがあり幸先良さそうだが次に続かない。小さいアジは2匹干物に。2時には納竿して帰路に。

中の瀬の爆釣は終わったよう・・・寂しい今日の釣果
中の瀬の爆釣は終わったよう・・・寂しい今日の釣果

今日の夕食は豪華さかなづくし!!!
今日の夕食は豪華さかなづくし!!!

またまた中の瀬でアジ釣り・・・

ゆっくり9時の出船。黄砂が・・・もやもやした東京湾は視界が悪いが波も風もなく最高の釣り日和だが潮が悪い・・・小潮で潮が流れない。1つのポイントでアタリが長続きしないので移動の繰り返し。今回も釣れるアジは大アジかチビアジ。  中アジがいない・・・釣れたアジを船上で開きにして干物に!(海水より濃いめで約30分浸けました)

なかなかの出来!!!お味が楽しみ・・・
なかなかの出来!!!お味が楽しみ・・・

今日の釣果・・・大アジは36cm
今日の釣果・・・大アジは36cm

我が家の夕食は今日釣ったチビアジの南蛮漬けとサバとアジの干物、冷凍した〆サバとタチウオの塩焼き、昨日釣ったイナダとアジの漬け丼。本当にこれが自給自足。アジはあきた〜

中の瀬でアジ釣り

朝から風が強く昼頃に少し弱まる予報。11時に出船して中の瀬Dブイの少し南へ。さすがに平日はあたりに釣り船が見当たらない。前回より若干深場の23mでアンカーリング。仕掛けを投入すると早速アジのアタリ。ポツポツと釣れるが、1時間半も過ぎた頃から白波が出てきたので早々に終了。明日のカワハギに備え燃料を入れる。

今日の釣果・全てエッ子にお土産・・・捌くのが大変!!
今日の釣果・全てエッ子にお土産・・・捌くのが大変!!