中の瀬沖でアジ・サバ

今日は2隻で8時40分に出船。京大の同窓生の釣り大会。12名中、釣りの経験者は3名だけ。仕掛けのセットからエサの付け方、リールの取扱や釣れた魚の針からの外し方まで・・・釣るまでが大変!!!

はい!ポイントに着きましたよ!!!
はい!ポイントに着きましたよ!!!
みんな〜がんばってね〜!!!
みんな〜がんばってね〜!!!
先ず最初にユキちゃんの竿に!! やったねっ!!!
先ず最初にユキちゃんの竿に!! やったねっ!!!
晶子ちゃんはどぅかな??きてるかな??
晶子ちゃんはどぅかな??きてるかな??
んっ?イシモチさんかな???
んっ?イシモチさんかな???
いいですねぇ〜こちらは一荷ですか!!!
いいですねぇ〜こちらは一荷ですか!!!
本命のアジですね!!!美味しいよ!
本命のアジですね!!!美味しいよ!
おっ!サメですな〜 サメ肌の感触は?
おっ!サメですな〜 サメ肌の感触は?
うん!いぃ笑顔!!!
うん!いぃ笑顔!!!
入れ食いだね!!
入れ食いだね!!
おぉ〜!!!サバの引きは楽しいでしょっ!!!
おぉ〜!!!サバの引きは楽しいでしょっ!!!
あらっ?今日2匹目だね!!3匹目いっちゃいますかっ(笑)
あらっ?今日2匹目だね!!3匹目いっちゃいますかっ(笑)
んっ?竜馬君、釣れたのかな???
んっ?竜馬君、釣れたのかな???
はい!釣れてましたよ!!  『捕ったどぉ〜』
はい!釣れてましたよ!!  『捕ったどぉ〜』
チョット休憩・・・水分とってね。んっ!美味そうねぇ・・・
チョット休憩・・・水分とってね。んっ!美味そうねぇ・・・
小園くんは一荷で〜す。ニコニコですなぁ〜
小園くんは一荷で〜す。ニコニコですなぁ〜
またまた一荷!!!今のところ、ユキちゃんがトップだよ!
またまた一荷!!!今のところ、ユキちゃんがトップだよ!
ありゃりゃ・・・仕掛けが大変な事に!でもこの笑顔いぃね!
ありゃりゃ・・・仕掛けが大変な事に!でもこの笑顔いぃね!
オマツリの相手は晶子ちゃんだったのね。
オマツリの相手は晶子ちゃんだったのね。

はい。ではそろそろ帰りますよ〜

だいぶお疲れですねぇ・・・落ちないよーにね!!!
だいぶお疲れですねぇ・・・落ちないよーにね!!!
おっ!こちらは元気だね!!!
おっ!こちらは元気だね!!!

はい!到着〜〜 今日はお疲れさまでした。

最後にみんなで1枚!!!
最後にみんなで1枚!!!
もぅいっちょっ!!!
もぅいっちょっ!!!

ところで、こんなに持ってかえって大丈夫?・・ってことで、いつもの[丸ちゃん]で食べる事に!!!(大将、いつもありがとう!)

楽しそぅだね!!!
楽しそぅだね!!!
みなさんが釣ったアジ・サバはいかがでしたか?
みなさんが釣ったアジ・サバはいかがでしたか?

はい。今日は遅くまでお疲れさまでした。またみなさんで遊びに来て下さいね!!!(みんなと1日いて若返った気がしますっ!楽しかったよ!)

 

台風が去った中の瀬沖は!?

台風15号は強風が吹き荒れ海も結構な被害があった。マジさんのブログの写真を見てもその凄さがわかる!
明日は京大の若い人が12名・・・キスを主体に中の瀬沖へ行く予定なので11時頃出船して様子を見に・・・
多摩川の浅瀬を表示する目印はほとんど流され、ニゴリは川崎沖まで入っている。
キスとアジを狙ってみるがアンカーを入れての釣りではキスは数が出なかったが、サバ・アジは入れ食い状態!

2時間でサバ・アジ・キス・イシモチがこれだけ釣れました
2時間でサバ・アジ・キス・イシモチがこれだけ釣れました

可愛いマダイも混じって・・・大きくなってと放流
可愛いマダイも混じって・・・大きくなってと放流

2時半頃戻り、明日の竿の準備!!!
ライトタックルで使えそうな竿を探すと結構ありました!!!
ライトタックルで使えそうな竿を探すと結構ありました!!!

◎次回<9・10月>の出船は
30日(金)アジ 出船・午前7時 中の瀬沖
1日(土)カワハギ 出船・午前6時 金谷・竹岡沖
2日(日)カワハギ 出船・午前6時 金谷・竹岡沖
参加をお待ちしています
090-3235-0456 nonchanmaru@gmail.com メールで

中の瀬沖のアジ!!!

台風の去ったあとのニゴリもとれない。今日は長潮で干潮7時満潮3時・・・水温は23℃、出船時北東の風7m。5時40分羽田を出船し、ニゴリも有り川の水が多量に流れ込み水温も下がっているのでアジの釣れる場所を求めて先ず走り水沖に・・・

琴ちゃん・・・必死に頑張るが1匹をヤッと釣る!!!
琴ちゃん・・・必死に頑張るが1匹をヤッと釣る!!!

途中で釣り船を見なかったがここには20隻以上も集まっていたが、釣果に恵まれないので中の瀬沖に移動。

中の瀬沖でヤッとアタリが・・・山口さん・・一荷で!!!
中の瀬沖でヤッとアタリが・・・山口さん・・一荷で!!!
神谷さんもbigサイズをゲット!!!
神谷さんもbigサイズをゲット!!!
金アジかな?・・・齋藤さん
金アジかな?・・・齋藤さん

一番大きい36cmのアジ
一番大きい36cmのアジ

琴ちゃんの釣果は大中小合わせて25匹のアジ
琴ちゃんの釣果は大中小合わせて25匹のアジ

2時半帰港・・・夜は仲間を集めてアジパーティ・・・ナメロウ・タタキ・フライ・唐揚げ・・・釣りタテは最高!!!
◎次回<9月>の出船は
10日(土)アジ 出船・午前7時
11日(日)カワハギ 出船・午前6時
参加をお待ちしています
090-3235-0456 nonchanmaru@gmail.com メールで

つばさ橋でキス釣り

今日は神谷さん親子3代の釣り。朝から小雨 気温は暑からず寒からず、風は北東の風6m。8時40分に出船。つばさ橋へ向かう。風裏の鋼管の堤防で岸よりの水深7〜12mをスパンカーを出しての流し釣り。前回と違いヒイラギ(煮たり南蛮漬けにすると美味しいらしい)の猛攻にあいポイントを移動しながらシロギスを狙う。

お爺ちゃんに先日ハゼのエサで一日粘っても釣れなかったマゴチがヒット!!
お爺ちゃんに先日ハゼのエサで一日粘っても釣れなかったマゴチがヒット!!

お父さんにシマイサキ・・・珍しいし美味しいょ!
お父さんにシマイサキ・・・珍しいし美味しいょ!

お兄ちゃんのシュン君・・・bigサイズのキス 今回初参加!
お兄ちゃんのシュン君・・・bigサイズのキス 今回初参加!

2回目の参加 ケンちゃん・・・慣れた手つきでジャンボキスをゲット!!
2回目の参加 ケンちゃん・・・慣れた手つきでジャンボキスをゲット!!

カッパをきて頑張る琴ちゃん
カッパをきて頑張る琴ちゃん

お爺ちゃんカワハギをゲット!
お爺ちゃんカワハギをゲット!

さらに大アジまで釣り上げ今日は腕の見せ所
さらに大アジまで釣り上げ今日は腕の見せ所

雨と風にチョット悩まされたが結構いろいろ釣れて満足。お疲れさま!!!

照りゴチ・・・

大黒埠頭からつばさ橋をハゼのエサで流すが残念ながらコチの型を見れなかった・・・

スズキが・・・コチでなく残念!!!
スズキが・・・コチでなく残念!!!

横田さんは最初からキス狙いで!!!
横田さんは最初からキス狙いで!!!

コチに興味がなくミヨシでキスを・・・50匹釣りました!!
コチに興味がなくミヨシでキスを・・・50匹釣りました!!

コチは釣れませんでしたが・・・
コチは釣れませんでしたが・・・

エサのハゼも11時頃無くなり1時間ほどキス釣り・・・この場所で一時は入れ食いで数は出ました・・・お疲れさま!!!
キスの天ぷらはいつもの丸ちゃんで揚げてもらいふんわりとして美味しかった!!!
キスの天ぷらはいつもの丸ちゃんで揚げてもらいふんわりとして美味しかった!!!

◎次回の出船は
17日(水)シロギス 船・午前5時
17日(水)横浜花火大会 飲み物や食事はご持参下さい 
       集合・午後5時  残席6席
18日(木)カサゴ・メバル 出船・午後3時 
19日(金)アジ・サバ 中の瀬沖 出船・午前8時
20日(土)タチウオ 第2海堡南 出船・午前5時
21日(日)シロギス 出船・午前5時
参加をお待ちしています
090-3235-0456 nonchanmaru@gmail.com メールで

船仲間がのんびり海帆丸で・・・

久しぶりに船仲間が集まり海帆丸のエンジン調整をかねて中の瀬沖まで遊びに行きました。

海帆のブリッジでマコちゃんも超ゴキゲン!!!
海帆のブリッジでマコちゃんも超ゴキゲン!!!

本当は仕事なのに・・・ついつい海帆に乗ってしまったマジさん!
本当は仕事なのに・・・ついつい海帆に乗ってしまったマジさん!

やっぱり釣りですね!!!アジとサバの一荷はさすがマジさん
やっぱり釣りですね!!!アジとサバの一荷はさすがマジさん

サバはこれからタチウオやカサゴのエサで塩漬け・・・釣れるサバを魚屋さんで買うのも・・・?
小サバだけど脂ののりはバッチリ・・・早速干物に・・・マコちゃん船長!
小サバだけど脂ののりはバッチリ・・・早速干物に・・・マコちゃん船長!

ダブル蛸坊主(笑)
ダブル蛸坊主(笑)

今日は苦労しましたアジを釣るのに!!!でも小っちゃい・・・イシさん
今日は苦労しましたアジを釣るのに!!!でも小っちゃい・・・イシさん

琴ちゃん・・・アジ釣りですよ・・・でもデカイ!!!
琴ちゃん・・・アジ釣りですよ・・・でもデカイ!!!

アジはこのサイズが美味しいょ!!
アジはこのサイズが美味しいょ!!

またサバかな!!!
またサバかな!!!

美味しく出来ました・・・サバの干物!!
美味しく出来ました・・・サバの干物!!

今日は遊びです・・・本当はみんな一生懸命頑張った・・・?
今日は遊びです・・・本当はみんな一生懸命頑張った・・・?

海帆のテストクルージングは問題なく、これから何処までも少々の荒波も越えてマグロを求めて行きますよ!!

東京湾・中の瀬沖のアジ復活か?

そろそろ東京湾・中の瀬沖でアジが釣れるか?と思い11時半に出船してゆっくり中の瀬沖に向かう。空は南国のように雲が低くモクモクと青空にはえる・・・まるで南国に来たようだ。

素晴らしい夏の空・・・
素晴らしい夏の空・・・

サバのように上へ横へと引っぱる細身のアジ・・・32cmありました
サバのように上へ横へと引っぱる細身のアジ・・・32cmありました

2人で一時間半で35匹の釣果
2人で一時間半で35匹の釣果

この場所のサバはアジより小さい・・・エサ用に保存しました。

東京湾本牧沖は小アジの入れ食い

快晴。6時30分出船。いつもはアミコマセを使っていますが今回、大潮で潮の流れが速いので久しぶりにイワシのミンチ。本牧沖は平日で釣り船もほとんどいない。先ずはいつものポイント22m前後にアンカーを入れるが、ポツポツのアタリ。サイズは中アジ。でも喰いが今一。プレジャーボートからアドバイス。最近は13〜17m前後。サイズは小アジ。数は出るよ!・・・早速移動!!!ポイントは狭い。なんとかアンカーを入れ釣り始めると入れ食い小1時間で40匹。釣りはやっぱり釣れば楽しい。欲は出ますが・・・

このサイズですが・・・楽しい!!!
このサイズですが・・・楽しい!!!

立派なカサゴ・・・煮付けで・・・
立派なカサゴ・・・煮付けで・・・

喰いが浅く一荷できましたが2匹は船の中で落ちました
喰いが浅く一荷できましたが2匹は船の中で落ちました

今日の釣果!!!アジにカサゴさらにシロギスも・・・頑張りました
今日の釣果!!!アジにカサゴさらにシロギスも・・・頑張りました

最近は午後から南風がかなり吹き、羽田沖の三角波には本当に悩ませられる!!!

シロギスとカサゴ・本牧から中の瀬

快晴の中、いつも行く居酒屋<まるふじ>の常連さん4人と琴ちゃん、総勢6名で7時50分羽田を出航。カサゴを釣りたくて藻エビまで用意してきた横田さん。先ずは日本鋼管のとこで最初に竿を出すが不発。次に本牧南沖へ船を向ける。阿佐見さんに藻エビのエサにスミイカが・・・

立派・・・今日は最高のつまみ!!!
立派・・・今日は最高のつまみ!!!

ちょっと船酔い気味の横田さんにちょっと小振りなカサゴ
ちょっと船酔い気味の横田さんにちょっと小振りなカサゴ

2時間ほどカサゴを狙ったあと中の瀬沖へシロギスを狙いに
カサゴは不発でしたがシロギスを釣り上げた笑顔が・・・
カサゴは不発でしたがシロギスを釣り上げた笑顔が・・・

琴ちゃん・・・頑張ってお土産を釣ってます
琴ちゃん・・・頑張ってお土産を釣ってます

1時頃からかなり風が出てきたので納竿。風波があり結構アタリがとりづらくシロギスに苦戦。
港について・・・ご苦労様!!!
港について・・・ご苦労様!!!

今日の釣果・・・・真ん中にイワシまでいます
今日の釣果・・・・真ん中にイワシまでいます

次回は潮干狩りとアジ釣りですか?

東京湾・中の瀬沖 シロギスの様子は・・・

釣りにしては遅い出船。12時に羽田を出港、30分で中の瀬沖に着く。着いた時は南西の風が強く本牧沖に行くか迷っているうちに風もおさまり14mの浅場でアンカーを投入。

すぐさま一荷・・・ぶるブル〜のアタリが大好きな琴ちゃん・歓喜!!
すぐさま一荷・・・ぶるブル〜のアタリが大好きな琴ちゃん・歓喜!!

20cmを超すジャンボ!!引きもさすが・・
20cmを超すジャンボ!!引きもさすが・・

ノンちゃんにも負けずにジャンボ・・・楽しい!!!
ノンちゃんにも負けずにジャンボ・・・楽しい!!!

1時間あまりの釣りでしたがこの釣果!!!
1時間あまりの釣りでしたがこの釣果!!!

これから期待大・・・中の瀬沖のシロギス!!!!!