キスとアジのリレー

朝のうちかなりの霧に包まれた東京湾を南下。中の瀬沖でキス釣り。

ジャンボなキスの一荷・・・
ジャンボなキスの一荷・・・

 

釣れたメゴチをエサに何かが・・・あがってきたのは1mを超すサメでした
釣れたメゴチをエサに何かが・・・あがってきたのは1mを超すサメでした

ポツポツとキスが釣れ12時に横浜沖へ移動・・・今度はアジ釣り
魚の反応は良いのに・・・喰いの活性が悪くトップアジ13匹
3時納竿・・・・・・・帰路に

お疲れさまでした・・・
お疲れさまでした・・・

 

トップ・・・琴ちゃんの釣果
トップ・・・琴ちゃんの釣果

 

今日のつまみはアジのタタキにイワシの刺し身
今日のつまみはアジのタタキにイワシの刺し身


本牧沖でカサゴ・メバル釣り

久しぶりのメンバーがそろい本牧沖へ・・・水温10.5℃

早速カサゴをゲットの関根さん
早速カサゴをゲットの関根さん

 

山口さんはメバルを・・・!
山口さんはメバルを・・・!

 

イシモチも来ました・・・神谷さん
イシモチも来ました・・・神谷さん

 

和気あいあいの釣り仲間・・・!
和気あいあいの釣り仲間・・・!

 

今日のゲスト!
今日のゲスト!

 

色々入っている山口さんのクーラー
色々入っている山口さんのクーラー

お疲れさま・・・最初は喰いが活発でしたが午後からさっぱり・・・最後は小柴沖でキス釣りまでしてしまいました。キスは飽きない程度にポツポツ釣れました・・・

 


強風で断念・・・

午後からの上げ潮を狙ってキス釣りに中の瀬沖へ2時出船。中の瀬沖に着く頃から北風が強く12〜3mになり断念!

しぶきを被り帰港中!
しぶきを被り帰港中!


中の瀬沖のシロギスはジャンボ!!!

今季一番の寒波!東京でも零度を記録。ゆっくり10時半に出船して穏やかな海上を中の瀬沖に・・・風もなく潮もゆるくシロギス釣り日和!!

23cmのジャンボ!!!
23cmのジャンボ!!!

快晴の空をバックに・・・
快晴の空をバックに・・・

前半10匹の差を琴ちゃんにつけられ必死でした!
前半10匹の差を琴ちゃんにつけられ必死でした!

丁度50匹!!!
丁度50匹!!!


久里浜沖に向かって・・・

今年の初釣りはマダイを狙って久里浜沖に・・・が八景沖を過ぎる頃から風が強まりUターン!

波しぶきを被り久里浜を断念!!!
波しぶきを被り久里浜を断念!!!

風裏の小柴沖に行くがパットせず大黒埠頭沖でアンカーリング

竜馬君・・・初釣りはイワシ
竜馬君・・・初釣りはイワシ
寒さの中アツアツの肉まんは最高!!!
寒さの中アツアツの肉まんは最高!!!
サバ!! 去年最後もサバで今年もサバで始まった!!!
サバ!! 去年最後もサバで今年もサバで始まった!!!
マサバにゴマサバ・・・
マサバにゴマサバ・・・
東京湾のサバは最高です!!!
東京湾のサバは最高です!!!


東京湾でエサ釣りとルアーフィッシング

夜明け前6時出船。穏やかな海上を風の塔をめざす。今日はエサ釣りの中屋さんとルアーの篠さん。先ずは風の塔で竿を出すが前回入れ食いのポイントでサバが2匹だけ。後はチビアジだけ・・・早々に本牧沖に移動。大アジが釣れたポイントにアンカーリング。今までサバか釣れなかった場所なのに今日はサバのオンパレード。

このサイズがバタバタと・・・中屋さんサバを持つのも大変!!!
このサイズがバタバタと・・・中屋さんサバを持つのも大変!!!

 

良型のカサゴも・・・
良型のカサゴも・・・

一方ルアーで朝からキャスティングを繰り返す篠さん・・・

ナブラをめがけて・・・
ナブラをめがけて・・・

 

シーバスヒット・・・
シーバスヒット・・・

夕方までポイントを変えて大アジを狙ったが釣果ナシ。今日はサバ多数、カサゴ、シーバス2本、アカメフグ、イシモチとクーラー満杯で今年の出船は終了。
一年間皆さんありがとうございました。来年はもっと釣れるよう頑張ります

 

ヒラメだ・・・本牧沖で

朝4時40分に強風注意報が出てタイ釣りを断念!!!10時頃風が北の風7mになったのでアジを狙って本牧沖へ11時出船。ゆっくりと走り12時頃本牧沖に到着。北東から東の風に・・・東風が吹くと釣れないと良く言われているのでイヤ〜な感じでアンカーを入れる。

なんのと一投目でヒラメが・・・琴ちゃん初物・・・
なんのと一投目でヒラメが・・・琴ちゃん初物・・・

釣れた時はサメ?重い・・・魚体が見えたらエイ?・・・タモ入れで初めてヒラメと・・・なにせ初もの。嬉しさイッパイでした。
3本針の真ん中にキスが釣れ、それに食い付き一番下のオキアミに喰ってきた!!
3本針の真ん中にキスが釣れ、それに食い付き一番下のオキアミに喰ってきた!!

44cmのヒラメ!!! お見事です!!!
44cmのヒラメ!!! お見事です!!!

初っぱなにヒラメが来たもんでその後エサとリすら寄りつかず、一時間で撤収!!!

クロックス オンラインショップ

寒い中アジ釣り横浜沖へ

朝から海ほたるで北の風12m。クリスマス寒波の襲来で今季は最低の寒さ!!秋山さんとお父さんで横浜沖に。風は強いが思ったより波が出ていないので本牧沖でスタート。喰いが今一なので横浜大黒沖へ。スパンカーを立てて流して様子を見ると場所場所でヒット!

32cmのジャンボサイズも上がり笑顔満点・・・秋山ちゃん
32cmのジャンボサイズも上がり笑顔満点・・・秋山ちゃん

 

寒さにも負けずお父さんも頑張りました!!!
寒さにも負けずお父さんも頑張りました!!!

2時頃には雪やアラレがパラパラと・・・手先はかじかみエサを付け替えるのも大変。

夕方4時30分帰港。もう夕方。これから日が長くなるのが楽しみ!!!
夕方4時30分帰港。もう夕方。これから日が長くなるのが楽しみ!!!

 

クーラ半分ぐらい・・・秋山ちゃん竿おろし釣れて良かったね!
クーラ半分ぐらい・・・秋山ちゃん竿おろし釣れて良かったね!

寒さの中お疲れさま・・・ここのアジ脂トロトロ・歯ごたえはコリコリ最高に美味しかったです。

 

本牧でアジ釣り

快晴・ベタ凪・・・満潮の10時に出船、下げで本牧沖に到着。今日は20m前後を狙う。大アジとサバはいつもどおり釣れる。浅場を狙ったらメバルにカサゴも・・・

美味しそうなメバルにチビカサゴ(即放流)
美味しそうなメバルにチビカサゴ(即放流)

 

川崎沖のカサゴより色がキレイ・・・一荷で
川崎沖のカサゴより色がキレイ・・・一荷で

 

2時に納竿までクーラー満杯!!!
2時に納竿までクーラー満杯!!!

 

結構釣れました!!!
結構釣れました!!!

いつもの丸ちゃんでサバのシャブシャブ!!!

薄造りの脂ののったサバもシャブシャブ・・・最高!!!
薄造りの脂ののったサバもシャブシャブ・・・最高!!!

本牧沖でアジ釣り

7時過ぎベタ凪の中本牧沖へ。下げイッパイの10時半までが今日は勝負!!!25mでアンカーリング・・・水温14.6℃大潮。のんちゃん丸の基本はまき餌はアミ、つけエサはオキアミ、ハリス2号2m針は11号、サニーカゴ40〜80号、道糸はPE2号です。

大アジ2匹の一荷・・・さすがによく引きます
大アジ2匹の一荷・・・さすがによく引きます

 

でかいイシモチ・・・32cm
でかいイシモチ・・・32cm

 

アタリが遠のいた時にウミタナゴが・・・
アタリが遠のいた時にウミタナゴが・・・

 

2時間チョットでこれだけ釣るとかなりハード!!!
2時間チョットでこれだけ釣るとかなりハード!!!

干潮の少し前に潮が止ると魚のアタリも遠のいたがサメは違うらしい・・・潮止まりで大きいのは1m20cm〜80cmのを何と6本も上げさらの糸はグチャグチャ、最悪の終わり方。ユックリと羽田に帰り、港で僚船はタコ釣り、タコの足とアジ、サバ、イシモチの物々交換。

大きなタコ・・・切られても吸盤が吸い付く・・・スゴイ生命力に感心
大きなタコ・・・切られても吸盤が吸い付く・・・スゴイ生命力に感心

 

今日のおかず・・・5種類の魚を使ってます
今日のおかず・・・5種類の魚を使ってます

一押しはシメサバかカワハギの肝合え・・・勝負は引き分けか?

 

楽天トラベル株式会社